マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 17:50:39
17,441,807
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/06/04(1)】トヨタ自動車<7203>、デンソー<6902>に主要な電子部品事業を集約

2018/6/4 11:56 FISCO
*11:56JST 【M&A速報:2018/06/04(1)】トヨタ自動車<7203>、デンソー<6902>に主要な電子部品事業を集約 ■トヨタ自動車<7203>、デンソー<6902>に主要な電子部品事業を集約 ■トヨタ自動車<7203>、豊田通商<8015>にアフリカでの営業関連業務を全面的に移管 ■クラウド型BPO提供等のInfoDeliver、中国語圏のモバイル端末向け決済サービスのYAYA-Worldを買収 ■VRアプリ作成ツール提供のInstaVR、総額5.2億円の資金調達を実施 ■家事代行サービス運営のCaSy、総額5億円の資金調達を実施 ■ファッション業界に特化したM&Aコンサルのエーバルーンコンサルティング、シタテルと業務提携 ■JTB、阿寒アドベンチャーツーリズムに追加出資 ■シード<7743>、中計を発表「国内外を問わず製造分野や販売分野のM&Aなどの可能性を検討」 ■インフォコム<4348>、定時株主総会の議案に関する米ISSのレポートに対し見解を発表 ■Gulf Japan Food Fund、ドバイの食肉輸入卸Country Hill Internationalを買収 ■セイコーエプソン<6724>、卓上小型射出成形機メーカーの新興セルビックを買収 ■ブリヂストン<5108>グループ、油圧ホース販売・サービスの米Industrial Rubberを買収 ■オプテックスグループ<6914>、ソフト開発のスリーエースを買収 ■オプテックス、オプテックス・エムエフジーに生産統括事業を承継 ■不眠症治療用アプリ開発のサスメド、エムスリー<2413>などから総額7.2億円の資金調達を実施 ■アストマックス<7162>、ITを活用したトマト生産の長万部アグリに追加出資し子会社化 ■双日<2768>、保有するミツビシ・モーターズ・フィリピンズ株全てを三菱自動車<7211>に譲渡 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《DM》
関連銘柄 12件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
2768 東証プライム
3,357
9/4 15:00
-158(-4.5%)
時価総額 840,257百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
6724 東証プライム
2,658.5
9/4 15:00
-105.5(-3.82%)
時価総額 1,062,430百万円
インクジェットプリンター大手。プロジェクターやウエアラブル機器も手掛ける。超微細・精密加工技術に定評。24.3期3Qはプリンティングソリューションズ事業が堅調。オフィス共有IJPのインク売上等が伸びる。 記:2024/04/16
6902 東証プライム
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
6914 東証プライム
1,775
9/4 15:00
-38(-2.1%)
時価総額 66,981百万円
世界的センサーメーカー。屋外用防犯センサーや自動ドアセンサーで世界首位。FA用光電センサー関連機器、画像処理用LED照明装置、光ファイバー侵入検知システム等も。防犯センサーが国内、海外で堅調。製品開発強化。 記:2024/07/01
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7743 東証プライム
508
9/4 15:00
-14(-2.68%)
時価総額 15,028百万円
コンタクトレンズ大手。使い捨てレンズやケア用品、動物用コンタクトを展開。遠近両用コンタクトレンズ等の拡販図る。海外40ヵ国以上に展開。1日使い捨てタイプや高機能商品が伸長。海外も拡大。増産体制強化へ。 記:2024/07/09
8015 東証プライム
2,661.5
9/4 15:00
-127(-4.55%)
時価総額 2,826,965百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13