トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 6:05:14
15,484,702
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ハピネット---18年3月期は2ケタ増収・大幅な増益、ビデオゲーム事業、映像音楽事業が業績に貢献
2018/5/15 8:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:30JST ハピネット---18年3月期は2ケタ増収・大幅な増益、ビデオゲーム事業、映像音楽事業が業績に貢献 ハピネット<
7552
>は11日、2018年3月連結決算を発表した。売上高が前期比13.5%増の1,976.07億円、営業利益が同30.0%増の48.06億円、経常利益が同35.1%増の47.01億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同97.6%増の40.31億円となった。 玩具事業の売上高は前期比3.2%減の714.03億円、セグメント利益は同19.0%減の24.67億円となった。バンダイの「仮面ライダービルド」や「HUGっと!プリキュア」などの一部商材は好調に推移したが、最大の商戦期の年末商戦において、ビデオゲームの好調が玩具に影響し、売上高、利益面ともに前期を下回った。 映像音楽事業の売上高は同21.7%増の424.66億円、セグメント利益は同110.9%増の8.82億円となった。株式会社星光堂の音楽映像パッケージの卸売に関して有する権利義務の一部を会社分割により承継したことや、映画「君の名は。」や自社作品である映画「キセキ—あの日のソビト—」などのパッケージが好調に推移し、売上高、利益面ともに前期を上回った。 ビデオゲーム事業の売上高は同40.9%増の631.07億円、セグメント利益は同207.0%増の11.80億円となった。17年3月に発売された「Nintendo Switch」のハード及び「スプラトゥーン2」や「スーパーマリオオデッセイ」などの関連ソフトが大ヒットしたことや、「PlayStation4」のソフト「モンスターハンター:ワールド」などが好調に推移したことにより、売上高、利益面ともに前期を大幅に上回った。 アミューズメント事業の売上高は同0.1%減の206.30億円、セグメント利益は同31.0%増の16.78億円となった。カードゲーム商材は低調に推移したが、カプセル玩具は高速道路のサービスエリアや駅構内、大型ショッピングモールなどの優良ロケーションを獲得したことに加え、仮面ライダー関連商品などが好調に推移し、売上高は前期とほぼ横ばいとなった。利益面においては、オペレーションの効率化や、ロケーションの見直しなどを図ったことにより前期を上回った。 2019年3月期の連結業績予想は、売上高が前期比16.4%増の2,300.00億円、営業利益が同4.0%増の50.00億円、経常利益が同2.1%増の48.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同20.6%減の32.00億円としている。 《NB》
関連銘柄 1件
7552 東証プライム
ハピネット
3,940
9/4 15:00
+15(0.38%)
時価総額 94,757百万円
大手玩具卸。映像や音楽、ビデオゲーム、アミューズメント関連の商材を扱う。バンダイナムコが大株主。映像音楽事業は収益伸長。好調な自社企画グッズの販売等が寄与。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/16
関連記事
5/15 8:30 FISCO
イントランス---18/3期は売上高が2,623百万円、賃貸管理事業での賃料収入及び配当金収入が貢献
5/15 8:30 FISCO
サイバーリンクス---1Qは売上高が24.55億円、ITクラウド事業の定常収入が増加
5/15 8:30 FISCO
トーカイ---18/3期通期は、全セグメントで前年同期比増収を達成、連結売上高・営業利益とも過去最高を更新
5/15 8:29 FISCO
丸運---18年3月期増収・大幅な増益。貨物輸送事業、国際貨物事業、流通貨物事業が好調に推移
5/15 7:47 FISCO
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比20円高の22880円