トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 10:19:33
17,535,309
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
電算システム---決済代行会社初の「LINE Pay請求書支払い」による決済サービスを開始
2018/4/19 16:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:45JST 電算システム---決済代行会社初の「LINE Pay請求書支払い」による決済サービスを開始 電算システム<
3630
>は18日、LINE Pay(本社:東京都新宿区)との代金収納事務委託契約を締結し、「LINE」上で展開するスマホのおサイフサービス「LINE Pay」による、 収納代行サービスの開始を発表。 このサービスは電算システムが収納を受託した企業が発行する払込票のバーコードを「LINE Pay請求書支払い」で読み込み、銀行口座振替やコンビニ等でチャージされた「LINE Pay」の残高で代金の支払いを可能とするものである。同社と契約するECショップや通販事業者は、従来のコンビニ収納代行サービスの特約として申し込むだけで、顧客に「LINE Pay請求書支払い」での支払いサービスを追加提供することが可能。その他公共料金の支払いでは、同社に申し込みした水道事業者の水道料の支払いが「LINE Pay 請求書支払い」で可能となる。 今後も「LINE Pay」利用者は広がることが予想されており、払込票による決済方法をより便利な決済サービスにバージョンアップして、提供していく予定とのこと。 《MW》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
3630 東証1部
電算システム
3,040
6/28 15:00
+5(0.16%)
時価総額 32,789百万円
独立系情報処理サービス企業。SIやBPOの情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行サービスが柱。21.12期1Qは2桁増収。収納代行サービス事業は好調。コンビニ収納件数は順調に推移。 記:2021/06/07
関連記事
4/19 16:36 FISCO
ビジョン---海外旅行商品にWi-Fiルーターレンタルサービスを組み込めるプランを提供開始
4/19 16:35 FISCO
カナミックネットワーク---クラウド電子カルテとテレビ会議システムを連携させた多職種連携を開始
4/19 16:33 FISCO
ロックオン---ディーアンドエムと協業し、アドエビスリサーチの新サービスを開始
4/19 16:24 FISCO
【M&A速報:2018/4/19(2)】伊藤忠商事、ユニー・ファミリーマートHDに対しTOBを実施へ、等
4/19 16:20 FISCO
ソーバル Research Memo(7):2019年2月期は9期連続の増配を予定、株主優待ではQUOカードを贈呈
おすすめコンテンツ