マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 15:43:02
15,104,019
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/03/28(1)】日本生命保険、ドイツ銀行系資産運用会社DWSに約421億円で出資完了、等

2018/3/28 13:34 FISCO
*13:34JST 【M&A速報:2018/03/28(1)】日本生命保険、ドイツ銀行系資産運用会社DWSに約421億円で出資完了、等 ■日本生命保険、ドイツ銀行系資産運用会社DWSに約421億円で出資完了 ■SOMPOホールディングス<8630>、介護事業子会社4社を合併 ■三菱自動車<7211>、MMCダイヤモンドファイナンスの完全子会社化を発表 ■リニカル<2183>、医薬品開発業務受託の米Accelovanceを子会社化 ■KeyHolder<4712>、「マツコの知らない世界」等制作のBIGFACEからテレビ制作事業を譲り受け ■電通<4324>、日本最大級のビーコンネットワーク運営のunerryと資本業務提携 ■星野リゾート、イシン・ホテルズ・グループに出資 ■第一三共<4568>、名古屋市立大学等と新規がん温熱療法のオープンイノベーション研究を開始 ■オークファン<3674>、システム開発のゼロディブを買収 ■トーヨーカネツ<6369>、アスベスト・シックハウス等調査の環境リサーチを買収 ■炭素繊維リサイクル技術を持つカーボンファイバーリサイクル工業、総額8億円の資金調達を実施 ■外食産業向け食品卸のいずみHD、総額5億円の資金調達を実施 ■化粧品コマースメディア運営のノイン、グリーベンチャーズ等から約3億円の資金調達を実施 ■匿名チャットアプリ「NYAGO」運営のUNDEFINED、約4000万円の資金調達を実施 ■三菱商事・ユービーエス・リアルティ、子会社で不動産投資運用のMCUBS MidCityに追加出資 ■ネクスグループ<6634>、保有するテリロジー<3356>株の一部をカイカ<2315>に譲渡 ■ミナトHD<6862>、技術製造子会社を設立し持株会社体制に移行 ■リサ・パートナーズ、四国4県の地域金融機関等と「しこく中小企業支援ファンド」を設立 ■四国4県の地方銀行、総額40億円の「しこく創生ファンド」を設立 ■モバイル・インターネットキャピタル運営ファンド等、本日上場のアジャイルメディア・ネットワーク<6573>の保有株式を一部売却 ■英製薬大手GSK、スイスのノバルティスから一般用医薬品の合弁事業を130億ドルで買収 ■ベビーカー製造の独Cybexとサイベックスジャパン、複数ブランドを販売する合弁会社を設立 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《DM》
関連銘柄 13件
2183 東証スタンダード
397
9/4 15:00
-15(-3.64%)
時価総額 9,822百万円
医薬品開発業務受託会社。創薬支援事業、臨床開発事業、臨床試験やマーケティング支援等を行う育薬事業を展開。がん、中枢神経系、免疫領域中心に豊富な経験有す。米国では大型案件を含む新規案件の引き合いが増加。 記:2024/07/05
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3674 東証グロース
380
9/4 15:00
-5(-1.3%)
時価総額 4,109百万円
商品流通支援サービス会社。オークション、ショッピングの価格比較の「aucfan」の運営や在庫の流通支援プラットフォームを提供する。今期1Qはインキュベーション事業で営業投資有価証券の売却が寄与した。 記:2024/04/11
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4568 東証プライム
5,859
9/4 15:00
-157(-2.61%)
時価総額 11,407,672百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
6369 東証プライム
4,045
9/4 15:00
-65(-1.58%)
時価総額 37,712百万円
物流システムの設計、製作、施工等を行う物流ソリューション事業が主力。空港手荷物搬送システムで国内トップシェア。プラント事業、産業機械事業等も。配当性向50%以上目安。物流ソリューションは事業領域拡大図る。 記:2024/08/09
87
9/4 15:00
-3(-3.33%)
時価総額 1,887百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6634 東証スタンダード
101
9/4 15:00
-3(-2.88%)
時価総額 3,850百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
6862 東証スタンダード
621
9/4 15:00
-47(-7.04%)
時価総額 4,856百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
8630 東証プライム
3,402
9/4 15:00
-172(-4.81%)
時価総額 3,369,620百万円
大手損害保険会社の損害保険ジャパンを中核とする持株会社。セゾン自動車火災保険、SOMPOひまわり生命保険、SOMPOケアなども傘下に持つ。自動車保険が主力。海外保険事業では地域、事業領域の拡大を図る。 記:2024/08/30