トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 14:39:03
13,637,475
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アーバネット Research Memo(8):2018年6月期の業績は一旦後退するものの、高い水準を維持する見込み
2018/3/13 16:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:38JST アーバネット Research Memo(8):2018年6月期の業績は一旦後退するものの、高い水準を維持する見込み ■業績見通し 1. 2018 年6 月期の業績予想 2018 年6 月期の業績予想についてアーバネットコーポレーション<
3242
>は、期初予想を据え置き、売上高を前期比10.1%減の16,000 百万円、営業利益を同38.0%減の1,500百万円、経常利益を同42.1%減の1,250百万円、親会社株主に帰属する当期純利益を同42.0%減の850百万円と減収減益を見込んでいる。 減収予想となっているのは、投資用マンション等※の販売戸数を11棟537戸(前期比50戸減)、買取再販物件を5戸と前期を下回る水準を想定していることが理由である。 ※分譲マンション1棟(51戸)の販売を含む(上期計上済み)。 また、利益面でも、上期同様、減収による収益の押し下げに加えて、前期の利益率を高める要因となっていた1棟一括直接販売がなくなることにより売上総利益率は18.4%(前期は21.5%)に低下(常態化)する見通しである。また、販管費も中途及び新卒採用による人員増を見込んでおり、これらの結果、営業利益率は9.4%(前期は13.6%)に低下し、前期比では大幅な減益となる想定である。 もっとも、業績は一旦後退する予想とはなっているものの、販売戸数自体は高い水準を維持(過去3番目の水準)する想定であり、1棟一括直接販売がなくなることによる影響を除けば、依然として好調な業績が継続するものと評価しても良いだろう。弊社では、計画の前提となっている販売戸数が既にほぼ契約済であることから会社予想の達成は可能であるとみている。むしろ、買取再販や仲介手数料など、期初予想に入っていない取引の積み上げにより上振れとなる可能性にも注意する必要がある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《NB》
関連銘柄 1件
3242 東証スタンダード
アーバネットコーポレーション
375
9/4 15:00
-8(-2.09%)
時価総額 11,765百万円
東京23区の投資用ワンルームマンションの開発や販売に加え、分譲用マンションや戸建て住宅の販売等を行う。投資用ワンルームマンション5棟342戸を売却。不動産開発販売は売上伸長。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
3/13 16:37 FISCO
アーバネット Research Memo(7):2018年6月期上期は減収減益ながら、おおむね計画どおりの進捗
3/13 16:36 FISCO
アーバネット Research Memo(6):好調な外部環境を追い風に、販売戸数の拡大が業績をけん引
3/13 16:35 FISCO
アーバネット Research Memo(5):賃貸需要や投資意欲が好調である一方、用地取得には一層困難な状況が続く
3/13 16:34 FISCO
アーバネット Research Memo(4):少数精鋭による効率的な経営にも特長
3/13 16:33 FISCO
アーバネット Research Memo(3):設計事務所をルーツとするマンションデベロッパー