トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 0:15:10
15,050,869
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
スカラ---レオコネクトの株式取得(子会社化)
2018/2/19 8:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:14JST スカラ---レオコネクトの株式取得(子会社化) スカラ<
4845
>は14日に開催された取締役会において、光通信(本社:豊島区)の子会社であるレオコネクト(本社:豊島区)の発行済み株式の66.0%を取得し、子会社化することについて決議したことを発表。 同社は、インターネット及び電話、FAX、紙媒体を含むマルチチャネルにおける企業と個人のコミュニケーションをサポートする様々なSaaS/ASPサービスを提供している。顧客の一つであるコールセンター業界ではIT技術の発展により、AIを駆使したチャットボットサービスやビッグデータであるVOC(Voice of Customer)データを活用した業務コンサルティングなど多種多様な新たなニーズの高まりを事業成長の機会と捉え、電話の自動応答サービスや、オペレーターによる有人チャットサービス、チャットボットサービスを始めとしたコールセンター関連サービスを強化してきた。 一方、子会社化されるレオコネクトは、光通信<
9435
>のカスタマーオペレーション本部を事業化するために2017年に設立された会社であり、光通信グループ各社が業務を通じて蓄積してきた独自のノウハウを従来のサービス提供先であった光通信グループ各社の枠を超えて外部顧客獲得に向けて業務を開始する予定。 同社は、サービスを実際に使用する運用者の意見をサービス開発に反映することにより、同社のコールセンター関連ITサービスと、レオコネクトのカスタマーサポートコンサルティングの連携をはかるようだ。顧客対応窓口の対応品質の向上、解約抑止や追加商品の購入につなげる提案をするなど、提案型のインバウンドセンター(※)へと発展させることができることに加え、高い事業シナジーが得られ同社の更なる競争力強化に繋がるとの判断から子会社化の決定にいたったという。 (※)インバウンドセンターとは、お客様からのご連絡による照会や要望などに応える業務であり、お客様情報やFAQ、商品データベース等を参照し、必要に応じて関連部門と連携してスピーディーかつお客様の状況に見合った対応を行うコールセンターを言う。 《TN》
関連銘柄 2件
4845 東証プライム
スカラ
489
9/4 15:00
-11(-2.2%)
時価総額 8,654百万円
サイト内検索エンジンやチャットボットなどの企業向けASPを展開。投資、教育、コンサル、ECプラットフォームで実績。24.6期2QはEC事業が堅調。新規リリースのandroidアプリがユーザー数を伸ばす。 記:2024/04/15
9435 東証プライム
光通信
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
関連記事
2/19 8:13 FISCO
イメージ情報開発---3Q減収となるも、新たなサービスの創造とマーケットの開拓、収益創出事業の展開を図る
2/19 8:11 FISCO
ブライトパス・バイオ---三重大学に完全個別化がん免疫療法の創出を目指して産学官連携講座を設置
2/19 8:09 FISCO
大幸薬品---3Qは2ケタ増収(+10%)、期末配当予想の増配(+10円)を発表
2/19 8:08 FISCO
アウトソーシング---17/12期は営業利益104.2%増と増収増益、製造・技術分野で業績伸長し増配
2/19 8:05 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般しっかり、シカゴは大阪比135円高の21875円