トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 20:44:20
14,046,463
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ダイコク電機---3Q減収となるも、情報公開端末の販売は堅調に推移
2018/2/14 11:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:47JST ダイコク電機---3Q減収となるも、情報公開端末の販売は堅調に推移 ダイコク電機<
6430
>は13日、2018年3月期第3四半期(17年4-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比16.2%減の279.84億円、営業利益が同17.3%減の14.48億円、経常利益が同15.0%減の16.05億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同21.2%減の9.58億円となった。 情報システム事業の売上高は前年同期比9.5%減の203.71億円、セグメント利益は同25.9%減の23.72億円となった。情報公開端末の入れ替え提案や、新製品「BiGMO PREMIUM2」及び「IL−X3」の販売開始の効果もあり、各種の情報公開端末の販売は堅調に推移しましたが、前年同期に比べて新規出店が減少したことなどにより、大規模工事を必要とするCRユニットVEGASIAシリーズ、及び景品顧客システムの販売台数が前年同期を下回った。 制御システム事業の売上高は同29.9%減の76.53億円、セグメント利益は3.43億円(前年同期は1.14億円の損失)となった。遊技機市場全体の新台販売台数が低調に推移するなか、規則改正の影響による遊技機メーカーの販売戦略の変更に伴う販売時期の延期等により、表示ユニット及び制御ユニットの販売台数が前年同期に比べ大幅に減少した。また、当事業の販売戦略の見直しに伴い、研究開発費等、販売費及び一般管理費が前年同期に比べ減少した。 2018年3月期通期については、売上高が前期比4.2%減の390.00億円、営業利益が同24.0%増の13.00億円、経常利益が同5.4%減の13.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同59.1%増の8.00億円とする期初計画を据え置いている。 《MW》
関連銘柄 1件
6430 東証プライム
ダイコク電機
3,440
9/4 15:00
-85(-2.41%)
時価総額 50,857百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
2/14 11:41 FISCO
イグニス---1Qは売上高が12.89億円、コミュニティのジャンルが好調
2/14 11:30 FISCO
ワイヤレスゲート---通期でもワイヤレス・ビジネスドメイン事業が牽引、2018年12月期も増収益予想
2/14 11:20 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~日製鋼、伯東などがランクイン
2/14 11:14 FISCO
アトラエ---1Qは2ケタ増収増益、「Green」、「wevox」が好調に推移。1対3の株式分割も発表
2/14 11:12 FISCO
アトラエ---アドバンテッジリスクマネジメントと事業提携決定