トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 17:57:58
15,165,603
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
Eストアー---3Q増収増益、マーケティング事業の受託受注額が増加
2018/2/9 10:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:59JST Eストアー---3Q増収増益、マーケティング事業の受託受注額が増加 Eストアー<
4304
>は8日、2018年3月期第3四半期(2017年4-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比6.8%増の38.15億円、営業利益が同27.4%増の4.19億円、経常利益が同38.1%増の4.46億円、四半期純利益が同38.3%増の3.05億円となった。 ページ制作や宣伝広告のアウトソーシングを受託するマーケティング事業は、受託受注額が増加し、売上高は前年同期比49.0%増の8.41億円と伸長した。しかし属人的な生産性である事と人材もひきつづき強化している事から、収益化までには至っていない。 販売システム事業(名称ショップサーブ)については、すでに過当競争になっている事から、新規営業を(専門店)ECでのポテンシャルが見込める顧客店舗の獲得へとシフトさせるとともに、機能面を拡充する動きを取ってきた。これにより顧客店舗数は継続的に減少し、ストック売上(月間固定料金)は同5.4%減の14.04億円となったが、受注単価増により、フロウ売上(商規模連動料金)は、同4.2%増の15.43億円となった。 次の収益ブロックを目指したマーケティングシステム事業については、立ち上げ時期につき、システム開発や人件費など投資を今後も強化継続していくとしている。 2018年3月期通期の業績予想は、売上高が前期比4.5%増の49.90億円、営業利益が同1.0%減の4.03億円、経常利益が同1.1%減の3.97億円、当期純利益が同3.8%減の2.74億円とする期初計画を据え置いている。 《MW》
関連銘柄 1件
4304 東証スタンダード
Eストアー
1,359
9/4 15:00
-62(-4.36%)
時価総額 7,661百万円
ECサイト構築支援などを手掛ける。マーケティングサポートや決済サービスまでの一貫体制を構築。EC事業は大型案件の堅調な受注が続く。HOI事業は伸長。営業外収益の増加等により、24.3期3Qは大幅経常増益。 記:2024/04/15
関連記事
2/9 10:27 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~TOWA、助川電などがランクイン
2/9 10:06 FISCO
オウケイウェイヴ---2Qは原価構造の見直しや業務効率の改善等で大幅な増益
2/9 9:56 FISCO
ブロードリーフ---連結業績予想の上方修正を発表、システム販売分野で売上好調
2/9 9:34 FISCO
カナミックネットワーク---株式の立会外分売を発表
2/9 9:14 FISCO
コンドーテック<7438>、建築用金物メーカーと業務資本提携