トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 15:39:19
14,874,996
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
エー・ディー・ワークス---3Qは2ケタ増収増益、ストック型フィービジネス売上高が前年同期比3割超の増加
2018/1/29 13:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:44JST エー・ディー・ワークス---3Qは2ケタ増収増益、ストック型フィービジネス売上高が前年同期比3割超の増加 エー・ディー・ワークス<
3250
>は26日、2018年3月期第3四半期(2017年4-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比21.7%増の163.58億円、営業利益が同19.4%増の9.27億円、経常利益が同28.7%増の7.14億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同5.8%増の4.40億円だった。第3四半期の時点で、売上高の通期計画進捗率81.8%、経常利益の通期計画進捗率79.4%であり、その他の指標も順調に推移した。 セグメントの概況では、収益不動産販売事業は、将来の収益源である収益不動産の残高は、210.08億円(前年度末は203.18億円)となった。特に米国における販売の進捗が早く、当第3四半期の収益に寄与した。 ストック型フィービジネスの収益不動産の期中平均残高は、189.17億円(前年同期は175.32億円)と増加した。賃料収入及び不動産管理収入が増加し、安定的な収益基盤が強化された。事業規模の拡大に伴い、工事や売買サポートの受注の機会が増え、工事収入や売買サポートに関する売上高も増加している。 なお、同社グループでは、当期の経営目標を「業績計画」として開示している。「業績計画」は経営として目指すターゲットであり、いわゆる確度の高い情報等をもとに合理的に算出された「業績の予測値」または「業績の見通し」とは異なるものとしている。 それによると、2018年3月期通期の連結業績は、売上高が前期比5.4%増の200.00億円、EBITDAが同15.1%増の14.00億円、経常利益が同20.3%増の9.00億円、当期純利益が同7.3%増の5.80億円としている。 《MW》
関連銘柄 1件
3250 東証1部
エー・ディー・ワークス
21
3/27 15:00
+1(5%)
時価総額 8,251百万円
個人富裕層向け投資用一棟賃貸マンション販売、賃料収入・管理費などストック型収益が両輪。米国不動産が新たな収益ドライバー。20.3期3Qはストック型フィービジネスが増収。澄川工務店のM&A等が売上寄与。 記:2020/02/21
関連記事
1/29 13:42 FISCO
クロス・マーケティンググループ---無意識下での反応速度を測定する「パーセプションR」を1月より提供開始
1/29 13:14 FISCO
アドベンチャー---国内航空券の日次申込額で会社設立後過去最高額を更新
1/29 12:40 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は4日ぶり反発、信越化やSUMCOが構成銘柄の上昇率上位
1/29 12:03 FISCO
芙蓉総合リース---FUJITAと連結子会社化で合意
1/29 11:14 FISCO
アイビーシー---大幅続伸、「NEM」の不正流出事件受けてセキュリティ関連として関心