トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 0:55:12
15,163,935
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
GセブンHD Research Memo(3):主力のオートバックス事業、業務スーパー事業が順調に拡大し、増収増益が続く
2017/12/15 13:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:16JST GセブンHD Research Memo(3):主力のオートバックス事業、業務スーパー事業が順調に拡大し、増収増益が続く ■業績動向 1. 2018年3月期第2四半期累計業績の概要 G-7ホールディングス<
7508
>の2018年3月期第2四半期累計の連結業績は、売上高が前年同期比7.9%増の57,160百万円、営業利益が同12.7%増の1,624百万円、経常利益が同8.7%増の1,729百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同25.5%増の1,074百万円と増収増益基調が続き、半期ベースで過去最高業績を連続更新した。前年同期に不振だったオートバックス事業がタイヤの値上げ前の駆け込み需要などもあって大幅増益となったほか、業務スーパー事業も新規出店効果等により収益拡大が続いたことなどが要因だ。第2四半期累計の会社計画は非開示だが、売上高、利益ともおおむね計画の範囲内で推移したと見られる。 なお、営業利益を四半期ベースで見ると、第1四半期の852百万円から第2四半期は772百万円となったが、これはオートバックス事業においてタイヤの駆け込み需要が第1四半期に発生し、第2四半期はその反動で落ち込んだことが主因となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《TN》
関連銘柄 1件
7508 東証プライム
G-7ホールディングス
1,580
9/4 15:00
-19(-1.19%)
時価総額 69,621百万円
食料品店「業務スーパー」やカー用品店「オートバックス」の有力FC。精肉事業やミニスーパー事業「リコス」等も展開。車関連事業では円安効果で海外向け中古車販売が伸びる。26.3期売上高2500億円目標。 記:2024/06/04
関連記事
12/15 13:15 FISCO
GセブンHD Research Memo(2):オートバックス・車関連事業と業務スーパー・こだわり食品事業が収益の2本柱
12/15 13:15 FISCO
GセブンHD Research Memo(1):主力のオートバックス事業、業務スーパー事業を中心に業績拡大続く
12/15 12:45 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は大幅に4日続落、KDDIとソフトバンクGで約66円押し下げ
12/15 12:26 FISCO
早稲アカ Research Memo(5):利益水準に応じた安定配当を実施、株主優待も導入
12/15 12:25 FISCO
早稲アカ Research Memo(4):20/3期に売上高242億円、経常利益21億円を目指す