トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 3:53:22
15,181,062
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
早稲アカ Research Memo(5):利益水準に応じた安定配当を実施、株主優待も導入
2017/12/15 12:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:26JST 早稲アカ Research Memo(5):利益水準に応じた安定配当を実施、株主優待も導入 ■株主還元策 早稲田アカデミー<
4718
>の株主還元策としては、安定的な配当の維持を基本とし、業績の状況に応じて配当性向も勘案しながら、利益配分を行っていくことを基本方針としている。また、中長期的には、収益状況に応じて配当額の向上も検討していく方針だ。2018年3月期の1株当たり配当金は前期比横ばいの30.0円(配当性向34.6%)を予定している。また、株主優待制度も導入しており、3月末時点で100株以上保有の株主を対象として、継続保有期間3年未満は一律1,000円分、3年以上は一律2,000円分のQUOカードを贈呈している。 ■情報セキュリティ対策 同社は情報セキュリティ対策として、個人情報の管理についてはプライバシーマークを取得し、個人情報保護法に基づき運用ルールを設定しているほか、社員への教育も行っている。また、サイバー攻撃対策としては、外部から社内の基幹情報システムへの侵入を防ぐため、閉域網で社内システムを構築している。社内で外部とのメールのやり取りをする場合は、別のサーバーシステムを利用して送受信する格好となる。サーバーシステムについてはバックアップ用のミラーサーバーを用意しており、何らかのトラブルでサーバーがダウンした場合は、バックアップサーバーに切り替わりシステムダウンを防ぐ体制を取っている。その他、ウイルス対策や個人情報漏えいリスク対策として、USBメモリをパソコンに接続できないようにするなどの対策を行っている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《TN》
関連銘柄 1件
4718 東証プライム
早稲田アカデミー
1,561
9/4 15:00
-29(-1.82%)
時価総額 29,678百万円
小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を首都圏で直営展開。難関校の合格実績に強み。大学受験部の新領域開拓図る。26.3期営業利益30億円目標。早稲田アカデミー晴海校を24年7月に新規開校予定。 記:2024/06/11
関連記事
12/15 12:25 FISCO
早稲アカ Research Memo(4):20/3期に売上高242億円、経常利益21億円を目指す
12/15 12:22 FISCO
早稲アカ Research Memo(3):19/3期は生徒数がさらに伸長し、収益成長が加速化する
12/15 12:21 FISCO
早稲アカ Research Memo(2):小学部の生徒数が大幅に伸長し、18/3期2Q累計業績は会社計画を上回る
12/15 12:20 FISCO
早稲アカ Research Memo(1):小・中・高ともに低学年層の伸びが顕著で、19/3期以降の収益成長期待が高まる
12/15 11:42 FISCO
ピクスタ---プレスリリース配信サービスの「アットプレス」と連携、画像素材の提供を開始