マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 18:17:10
17,433,814
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:串カツ田中が大幅反発、ロードスターはストップ高

2017/11/16 15:59 FISCO
*15:59JST 新興市場銘柄ダイジェスト:串カツ田中が大幅反発、ロードスターはストップ高 <3482> ロードスター 3075 +504 ストップ高。1株につき2株の割合で株式分割を実施すると発表している。基準日は12月14日。投資単位当たりの投資金額を引き下げることにより株式の流動性向上を図るとともに、より投資しやすい環境を整えることで投資家層の拡大を図ることを目的としている。 <3547> 串カツ田中 13720 +1880 大幅反発。一時14290円まで上昇し上場来高値を更新した。これまで未定としていた17年11月期の期末配当予想を1株当たり35.00円に修正している。前期は記念配当30.00円を含め60.00円だったが、今年6月1日付で1株につき2株の割合で株式分割を行っていることから今期は実質増配となる。同社は17年11月期の純利益を前期比16.0%増の3.00億円と予想している。 <3556> リネットジャパン 550 +80 ストップ高。17年9月期決算を発表している。営業利益は前期比67.4%減の0.49億円となり、今月10日に発表した修正予想どおり着地した。一方、18年9月期の通期業績については営業利益で同3.3倍の1.61億円との見通しを示しており、ポジティブ視されたようだ。創業来のネットリユース事業に加え、新規事業のネットリサイクル事業が前期に黒字化し、今後はメダルプロジェクトの本格展開を通じて大きな飛躍を見込んでいる。 <6544> JESHD 1692 +132 急反発。「JES Innovation Center(JIC)」設立記念株主優待を実施すると発表している。来年3月末時点で1単元(100株)以上保有する株主を対象とし、JICをモチーフとした同社オリジナルQUOカード(1000円分)を贈呈する。同社は今年10月、埼玉県和光市に約50mのエレベーターのテストタワーを備えた研究開発施設JICを設立した。 <3760> ケイブ 2000 +160 急反発。スマートフォン向けゲーム「ロード・オブ・ダンジョン」の事前登録者数が50万人を突破したと発表している。同作はダンジョン経営シミュレーションゲームで、11月1日に事前登録を開始している。リリース時期は11月下旬の予定。 <9519> レノバ 1205 +87 急反発。東証本則市場への市場変更の申請を実施したと発表している。国際的な認知度が高く取引量がより大きい市場で資金調達の可能性を高め、また社会的信用度及び知名度をより一層向上させることを狙う。なお、市場変更と同時期に公募増資及び売出しは計画していないという。今年8月には年内に東証1部への市場変更を申請する方針と一部メディアが報じていた。 《DM》
関連銘柄 6件
3482 東証プライム
2,323
9/4 15:00
-164(-6.59%)
時価総額 49,814百万円
不動産投資事業等のコーポレートファンディング事業が主力。アセットマネジメント事業、クラウドファンディング事業も手掛ける。ホテル投資を強化。クラウドファンディング事業に係る営業貸付金残高は増加傾向。 記:2024/05/16
3547 東証スタンダード
1,450
9/4 15:00
-40(-2.68%)
時価総額 13,629百万円
串カツ専門店を直営・FCで全国展開。冷凍串カツをインターネットでも販売。新業態の「鳥玉」「焼肉くるとん」を育成へ。認知度上昇や価格改定効果で堅調。拠点集約化等でコスト抑制。人件費増や施設費などこなす。 記:2024/08/05
295
9/4 15:00
-7(-2.32%)
時価総額 4,308百万円
ネット中古書店「ネットオフ」の運営、パソコン・小型家電の回収等を行うリユース・リサイクル事業が主力。障がい者グループホームの運営等も。ネットオフは会員数が500万人突破。ソーシャルケア事業に注力。 記:2024/07/05
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
2,812
9/4 15:00
-76(-2.63%)
時価総額 249,576百万円
独立系エレベーターメンテナンス会社。国内主要メーカーの各機種に対応。コスト競争力などが強み。リニューアル工事等も手掛ける。配当性向40%以上目安。国内保守契約台数は10万台超。ビル管理会社への営業を強化。 記:2024/06/29
9519 東証プライム
1,007
9/4 15:00
-60(-5.62%)
時価総額 91,783百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマス、洋上風力発電事業も。小規模分散型の太陽光発電所も順次運転を開始したことで、発電量は順調に増加。東京ガとの間で資本業務提携、第三者割当増資で資本増強。 記:2024/08/26