トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 18:48:31
15,168,036
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
メディシノバ---MN-166のメタンフェタミン依存患者を対象とするバイオマーカー臨床治験開始
2017/11/13 16:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:25JST メディシノバ---MN-166のメタンフェタミン依存患者を対象とするバイオマーカー臨床治験開始 メディシノバ<
4875
>は、米国を拠点とするバイオ医薬品ベンチャー。中枢神経系疾患向けMN-166(イブジラスト)、非アルコール性脂肪肝疾患・特発性肺線維症向けMN-001(タイペルカスト)の開発に注力中。 同社は10日、メタンフェタミン(覚醒剤)依存患者を対象にMN-166(イブジラスト)の効果を評価するためのバイオマーカー治験を開始すると発表した。 オレゴン保健科学大学、精神医学、行動神経学の準教授で、ポートランド在郷軍人病院のスタッフ神経精神科医、オレゴン保健科学大学のメタンフェタミン濫用研究所の治験医師であるホフマン博士とオレゴン保健科学大学、精神医学、行動神経学の教授で、メタンフェタミン濫用研究所の所長、およびポートランド在郷軍人病院の終身研究員であるジャノフスキー博士と共同で開始する。 この治験は、メタンフェタミン依存患者を対象に、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された患者のみならず、PTSDを認めない患者においてもMN-166(イブジラスト)の治療効果を評価する。本治験はすでにFDA(米国食品医薬品局)の許可を受けており、ポートランド在郷軍人病院、およびオレゴン保健科学大学において、ホフマン博士によって治験が開始されるとのこと。 《MW》
関連銘柄 1件
4875 スタンダード外国株
メディシノバ・インク
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
11/13 16:24 FISCO
スターティア---特殊会社体制への移行に伴う分割準備会社の設立、吸収分割契約締結、臨時株主総会招集の為の基準日設定を発表
11/13 16:22 FISCO
スターティア---ウェブプロモーション事業を手掛ける新会社Mtame社設立
11/13 16:21 FISCO
スターティア---2Qは売上高が12.5%増、損益も大幅改善。MFP販売が好調に推移
11/13 16:19 FISCO
スターティア---スターティアラボ社の台湾支店を法人化
11/13 16:17 FISCO
窪田製薬ホールディングス---3Q事業収益の計上はないものの、損失幅が縮小