トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 21:39:25
17,296,056
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アドベンチャー Research Memo(4):海外で拡大していたOTAの事業モデルを他社に先駆けて展開
2017/11/2 15:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:04JST アドベンチャー Research Memo(4):海外で拡大していたOTAの事業モデルを他社に先駆けて展開 ■会社概要 3. 沿革 アドベンチャー<
6030
>は、2006年12月に株式会社サイバートラベルとして設立された。現社長の中村俊一(なかむらしゅんいち)氏が学生時代に設立した旧株式会社アドベンチャー(ネットの広告代理店)の子会社として設立されたが、経営効率を高める目的から2013年6月に親会社である旧株式会社アドベンチャーを吸収合併すると、社名を株式会社アドベンチャーに変更した。 インターネットの普及により日本でもeチケットが導入されるとともに、LCCの参入といった航空会社の仕組みが変化してきたところに着眼し、既に米国などでは市場が拡大していた航空券のオンライン販売を開始したことが設立の経緯である。 2008年6月に「skyticket」の運用を開始。創業時は、JALやANAの航空券をメインに取り扱っていたが、LCCの参入により航空会社の数が増えたことにより、横断検索の需要が高まったことが同社の事業拡大を後押しした。また、2011年から2012年には東日本大震災やJALの破綻などの影響により業界全体が低迷したが、同業他社が撤退や縮小を余儀なくされるなかで、残存者利益を享受するとともに、回復局面で積極的な投資を行ってきたことが、2013年以降、同社を大きく飛躍させる転機となった。さらには、外部環境の影響を強く受ける業界の中で事業を安定的に継続するためには、株式上場により財務基盤の強化や認知度及び社会的信用を向上させる必要性を強く感じたことが上場を目指すきっかけともなった。 その後、インバウンド需要に対応する多言語化に取り組むなど事業基盤の更なる強化を図り、2014年12月に東証マザーズへ上場を果たした。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《NB》
関連銘柄 1件
6030 東証グロース
アドベンチャー
3,935
9/4 15:00
-95(-2.36%)
時価総額 29,516百万円
オンライントラベルエージェント。総合予約プラットフォーム「skyticket」を運営。国内・海外航空券を中心に幅広い旅行商材を提供。多言語対応に強み。アプリDL数は2100万DL超。国内旅行事業を強化。 記:2024/08/05
関連記事
11/2 15:03 FISCO
アドベンチャー Research Memo(3):航空会社や旅行会社から仕入れ、ネットを通じて直接販売するサービス
11/2 15:02 FISCO
アドベンチャー Research Memo(2):国内及び海外航空券の予約販売サイト「skyticket」を運営
11/2 15:01 FISCO
アドベンチャー Research Memo(1):2017年6月期は2度の上方修正を伴いながら大幅な増収及び増益を達成
11/2 14:52 FISCO
冨士ダイス---2018年3月期第2四半期累計期間の連結業績予想の上方修正を発表
11/2 13:52 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~カネヨウ 、日本ライトンなどがランクイン