マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 21:43:45
15,358,816
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家スマイルマン:9月8日からついに条約発効!バラスト水処理関連銘柄に注目!!

2017/8/18 16:29 FISCO
*16:29JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家スマイルマン:9月8日からついに条約発効!バラスト水処理関連銘柄に注目!! 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家スマイルマン氏(ブログ「脱サラSの急騰銘柄監視日記」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2017年8月16日17時に執筆 株ブログ『脱サラSの急騰銘柄監視日記』を執筆しているスマイルマンといいます。 今年はなかなかテーマ全体で盛り上がる相場が来ていないのは残念ですが、直近で重要イベントが控えているテーマがあり、その関連銘柄を今回はご紹介したいと思います。 そのテーマはバラスト水処理関連になります。 2016年に条約発効が決まり、バラスト水処理関連銘柄は大相場を見せた経緯があり、その条約が発効されるのが2017年9月8日になります。 相場全体の雰囲気が悪ければ株価が動かないことも考えられますが、条約発効が近づけば取り上げられることもあると思うので、動意付く前に仕込んでおきたいです。 8月15日には現存船へのバラスト水処理設備の設置期限等が閣議決定されたこともあり、ここからの盛り上がりに期待したいところです。 今回はバラスト水処理関連のなかでも、特に短期急騰が狙える3銘柄をご紹介させて頂きますので、参考にして頂ければと思います。 タクミナ<6322> 精密ポンプ、流体制御機器等の製造、販売を手掛けている会社です。各種定量ポンプ、ケミカル移送ポンプ、ケミカルタンクが主力となります。 同社はバラスト水の薬剤注入方式の処理装置において使われるスムーズポンプを製造していることから、今回のバラスト水管理条約発効で大きく恩恵を受ける会社と言えるでしょう。 実際に直近の業績が大きく拡大し始めていることから、成長株としても注目です。 アドテックプラズマテクノロジー<6668> 半導体・液晶基板製造工程で用いるプラズマ発生用高周波電源やマッチングボックスが主力の会社です。 同社は子会社IDXの製造するバラスト水処理装置用電源が日本海事協会から認証を受けており、ここから関連銘柄として注目を集めています。 また半導体・液晶関連事業がけん引し業績が好調に推移していることも大きなプラス材料となります。既に今期業績予想の上方修正を3度もしており、業績、テーマ性を兼ね備えた銘柄です。 内海造船<7018> 日立造船<7004>系の中堅造船会社になります。中型船の製造、修理が主力事業です。 同社はバラスト水処理装置のレトロフィット工事において実績があることから、今後の需要増に対し恩恵を大きく受ける可能性があり、関連銘柄として注目されやすい銘柄になります。 また時価総額が比較的小さく、貸借銘柄と短期資金が集まりやすい条件が揃っており、短期急騰が狙える点も大きな魅力となります。 個人的には関連銘柄が動き出すとしたら同社からとみており、最も注目しておくべき銘柄だと考えています。 ---- 執筆者名:スマイルマン ブログ名:脱サラSの急騰銘柄監視日記 《HK》
関連銘柄 4件
6322 東証スタンダード
2,082
9/4 15:00
-50(-2.35%)
時価総額 16,092百万円
精密ポンプ、流体制御機器等の製造・販売を手掛ける。各種定量ポンプ、ケミカル移送ポンプ、ケミカルタンクが主力。ケミカル移送ポンプでは高耐食ポンプが順調。新サービス「ポンプのサブスクリプション」を開始。 記:2024/04/30
1,853
9/4 15:00
-128(-6.46%)
時価総額 15,910百万円
プラズマ用高周波電源、自動インピーダンス整合装置等の開発、製造、販売等を手掛ける。半導体・液晶製造装置向けが主力。プラズマ技術の応用力等が強み。ベトナム子会社では一部板金加工の内製化などに取り組む。 記:2024/05/12
7004 東証プライム
943
9/4 15:00
-33(-3.38%)
時価総額 160,513百万円
ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント等の建設を行う環境部門が主力。1881年創業。ごみ焼却発電施設で世界シェアトップクラス。精密機械、風力発電等も。25.3期は営業増益計画。環境事業の収益改善等を見込む。 記:2024/07/04
7018 東証スタンダード
3,250
9/4 15:00
-210(-6.07%)
時価総額 7,322百万円
日立造船グループの中堅造船メーカー。広島県尾道市に本社。フェリーの建造実績で国内トップクラス。自動車運搬船、RORO船、コンテナ船等の建造も。新造船は円安効果で外貨建て工事の収益が改善。受注残高は増加。 記:2024/06/09