マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 2:42:34
17,763,956
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ワイヤレスゲート---2Q各利益が当初計画を大幅に上回り、通期業績予想の修正を発表

2017/8/4 13:26 FISCO
*13:26JST ワイヤレスゲート---2Q各利益が当初計画を大幅に上回り、通期業績予想の修正を発表 ワイヤレスゲート<9419>は3日、2017年12月期第2四半期(17年1月-6月)連結決算を発表。売上高が前年同期比1.6%減の60.30億円、営業利益が同31.4%減の4.37億円、経常利益が同33.0%減の3.58億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同38.9%減の2.01億円となり、各利益が大幅に計画を上回った。 売上高については、ワイヤレス・ビジネスドメイン事業(BtoB事業)は、前年同期比262.1%増の2.40億円と大幅に拡大しており、子会社LTE−Xに関しても4月に検証キットの販売を開始する等順調に事業を進捗している。ワイヤレス・ブロードバンド事業(BtoC事業)は、同4.7%減の57.71億円となったが、主力の「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」の会員数は堅調に増加している。利益面については、利益率の高い公衆無線LANサービスの売上高が減少したこと、「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」サービスの顧客獲得に関わる販売関連費用が増加したこと、子会社LTE−Xにおける事業展開コストが増加したこと等により、営業利益は減益となった。 また、2017年12月期の業績予想について、業績修正を発表した。売上高が前期比7.0%増(前回予想比変わらず)の130.97億円、営業利益が同34.5%減(同26.0%増)の8.19億円、経常利益が同37.8%減(同33.1%増)の6.83億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同40.2%減(同23.3%増)の4.15億円としている。下期における、新たなSIMサービスの投入見送りに伴う影響はあるものの、ワイヤレス・ビジネスドメイン事業(BtoB事業)が引き続き順調に推移し、また、ワイヤレス・ブロードバンド事業(BtoC事業)についても、主力の「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」サービスを軸に堅調に推移すると判断した。 《TN》
関連銘柄 1件
9419 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-17(-6.12%)
時価総額 2,814百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02