トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 1:39:37
15,740,752
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テクマト Research Memo(8):好業績継続、配当性向20%以上確保で増配が続く
2017/6/30 15:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:48JST テクマト Research Memo(8):好業績継続、配当性向20%以上確保で増配が続く ■株主還元策 ● 配当計画 テクマトリックス<
3762
>の2017年3月期期末配当については、2017年4月26日付で配当予想修正を公表した。2月3日発表の前回予想12.5円から15.0円への増配予想となった。同社は2017年3月1日付で1株につき2株の株式分割を行っており、前期比で実質5円の増配となり、業績予想をもとにした配当性向は25.6%となる。同社は株主還元に積極的に取り組んでおり、中期経営計画においても配当性向は20%以上を基本方針としていることから、今期の好調な業績を背景に増配する予定である。2018年3月期は、更なる好業績予想で18.0円の配当を計画している。 また、配当のほかに株主優待も継続している。毎年9月30日現在で500株以上保有の株主には、保有株式数に応じて1,000円相当(500株~1,000株未満保有の場合)もしくは3,000円相当(1,000株以上保有の場合)の商品(例:1,000円相当の場合「横浜本牧亭ビーフカレー」、3,000円相当の場合「宮崎県産黒毛和牛肉」など)、または「日本ユニセフ協会」か「あしなが育英会」への寄付としている。株主優待の申込率は90%を超えているそうだが、今後はさらに商品の中身を検証し、株主により喜んでもらえるようなラインアップを目指すとしている。 投資先としての同社の魅力に反応し、最近投資家層が拡大していることが挙げられる。1日当たりの売買金額は1億円を越え、数億円となる日もあり、取引が厚みを増している。また、ゴールドマンサックスなど外国法人が大株主の上位に名を連ね、海外機関投資家からの注目度も高まっている。外国人の持ち株比率は2017年3月期末時点で約14%程度であり、海外の機関投資家がさらに乗り出して来る可能性もある。以上のことから、短期から長期にわたる投資先としての魅力が非常に高まっていると言えるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 山田 秀樹) 《NB》
関連銘柄 1件
3762 東証プライム
テクマトリックス
2,333
9/4 15:00
-95(-3.91%)
時価総額 103,860百万円
クラウド型セキュリティ対策製品の提供等を行う情報基盤事業が主力。アプリケーション・サービス事業、医療情報クラウドサービス等の医療システム事業も。情報基盤事業は好調。中計では27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/11
関連記事
6/30 15:47 FISCO
テクマト Research Memo(7):中期経営計画最終年度、旺盛な情報セキュリティ需要を追い風に規模拡大
6/30 15:46 FISCO
テクマト Research Memo(6):2018年3月期通期予想も増収増益、過去最高値の更新を計画
6/30 15:45 FISCO
テクマト Research Memo(5):高い成長性、収益性と潤沢な手元キャッシュで財務状況は良好
6/30 15:44 FISCO
テクマト Research Memo(4):2017年3月期は期初計画値を若干下回るも、過去最高の売上高・利益を更新
6/30 15:43 FISCO
テクマト Research Memo(3):情報基盤事業とアプリケーション・サービス事業の2事業領域