トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 9:01:54
15,732,023
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テクマト Research Memo(3):情報基盤事業とアプリケーション・サービス事業の2事業領域
2017/6/30 15:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:43JST テクマト Research Memo(3):情報基盤事業とアプリケーション・サービス事業の2事業領域 ■事業概要 ● 事業内容 テクマトリックス<
3762
>の事業は、「情報基盤事業」と「アプリケーション・サービス事業」の2つのセグメントで構成される。後述の中期経営計画「TMX3.0」でも記載するが、同社が、これらの事業領域を選定しているのは、商社としての目利き力を生かして、情報基盤事業においては他社が取り組まないようなニッチ領域で技術的ハードルの高い製品を取り扱い、アプリケーション・サービス事業においては特定業種の業務ノウハウを組み込んだ自社開発アプリケーションで差別化を図っているからである。 (1) 情報基盤事業 ネットワーク&セキュリティ、ストレージに関する最先端の製品及びサービス等、クライアントの情報システム基盤の構築、保守、運用・監視サービスを一貫して提供する。 (2) アプリケーション・サービス事業 特定市場や特定業界向けにシステム開発、アプリケーション・パッケージ、クラウドサービス、テストツールなど、付加価値の高いアプリケーション・サービスを提供している。インターネットサービス、医療、コンタクトセンターCRM、ソフトウェア品質保証、金融の各分野がある。 両セグメントの売上高構成比では、情報基盤事業がおおむね65%、アプリケーション・サービス事業が35%程度でこの数年は推移している。営業利益構成比では、情報基盤事業がおおむね80%、アプリケーション・サービス事業は20%程度となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 山田 秀樹) 《NB》
関連銘柄 1件
3762 東証プライム
テクマトリックス
2,333
9/4 15:00
-95(-3.91%)
時価総額 103,860百万円
クラウド型セキュリティ対策製品の提供等を行う情報基盤事業が主力。アプリケーション・サービス事業、医療情報クラウドサービス等の医療システム事業も。情報基盤事業は好調。中計では27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/11
関連記事
6/30 15:42 FISCO
テクマト Research Memo(2):“目利き力”“マーケティング力”など、商社のノウハウを生かした事業領域の展開
6/30 15:41 FISCO
テクマト Research Memo(1):情報インフラの構築とアプリケーション・サービスを展開
6/30 15:33 FISCO
ソルクシーズ Research Memo(6):安定的な配当継続が基本方針
6/30 15:31 FISCO
ソルクシーズ Research Memo(5):2019年12月期に連結経常利益1,000百万円を目指す
6/30 15:29 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:ソレキアがストップ高、OTSは年初来高値更新