トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 20:53:43
15,602,882
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
エイジア Research Memo(9):AI技術の活用により、今後も年率2ケタ成長を目指す
2017/6/29 17:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:10JST エイジア Research Memo(9):AI技術の活用により、今後も年率2ケタ成長を目指す ■中期経営計画 エイジア<
2352
>は2020年3月期までの中期経営計画を発表した。中期経営ビジョンとしては、人工知能によるマーケティングの革新を進めるため、クロスチャネル対応のマーケティングプラットフォームの構築を実現していくことを掲げている。インターネットやSNSが普及し、様々な情報が氾濫するなかで、消費者データの収集・分析や、販促活動におけるチャネルの最適化をAI技術の活用により、効率的に実現するサービスの開発・提供を行うことで、持続的な成長を進めていく計画だ。 最終年度となる2020年3月期の売上高は1,870百万円、営業利益は502百万円とそれぞれ年平均成長率では12.0%、20.5%の成長となる。また、売上高営業利益率では2017年3月期実績の21.6%から2020年3月期は26.8%と一段と向上する計画となっている。2018年3月期については人件費やサーバー増強投資などの費用増もあって、営業利益率は0.4ポイントの上昇にとどまるが、2019年3月期以降はクラウドサービスの増収効果によって利益率も2ポイント強ずつ上昇していく格好となり、長期的には30%の水準を目標にしている。ROEに関しても現状の15%前後の水準から中期的に20%まで引き上げていくことを目指している。 事業別の売上見通しでは、主力のアプリケーション事業に加えて、コンサルティング事業についても2019年3月期以降は2ケタ成長を見込んでいる。前述したように、「WEBCAS」シリーズについては「WEBCAS AR」などコンサルティング力が必要とされる製品が立ち上がってくることもあり、同社でもコンサルティングサービスを強化していく方針となっている。 成長戦略の重点施策として、アプリケーション事業では「製品開発の強化」「AI技術を有する企業との提携」「クラウドサービスの販売強化」を掲げ、また、コンサルティング事業では「既存大型案件の維持継続」「コミュニケーション戦略設計力の向上」「データ分析スキルの強化」を掲げており、これら施策に取り組むことで計画の達成を目指していく。なお、2018年3月期以降の人員の増員計画としては、2018年3月期が前期末比17名増とやや多くなるが、2019年3月期は15名増、2020年3月期は14名増の計画となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《MW》
関連銘柄 1件
2352 東証プライム
WOW WORLD
880
9/28 15:00
+5(0.57%)
時価総額 3,519百万円
企業向け電子メール配信システム大手。エンタープライズ・ソフトウェア事業、デジタル・マーケティング運用支援事業等を展開。クラウドサービスのWEBCASスタンダード版は売上堅調。23.3期1Qは小幅増収。 記:2022/08/31
関連記事
6/29 17:05 FISCO
エイジア Research Memo(8):「WEBCAS AR」は2020年3月期以降の本格成長を見込む
6/29 17:02 FISCO
エイジア Research Memo(7):2018年3月期もクラウドサービスを中心に増収増益見通し
6/29 17:01 FISCO
エイジア Research Memo(6):EC市場の拡大により、市場環境は追い風が続く
6/29 16:59 FISCO
エイジア Research Memo(5):財務状況は良好で、収益性も高水準を安定してキープ
6/29 16:58 FISCO
エイジア Research Memo(4):主力の「WEBCAS e-mail」を中心に好調続く