トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 14:03:58
15,661,511
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本ライフL Research Memo(2):増本会長と鈴木社長の二人三脚で同社の強みを形作った
2017/6/29 15:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:42JST 日本ライフL Research Memo(2):増本会長と鈴木社長の二人三脚で同社の強みを形作った ■会社概要 1. 沿革 日本ライフライン<
7575
>の始まりは、現会長の増本武司(ますもとたけし)氏※が1973年に心臓ペースメーカーの販売事業を開始したことにある。その後、医療機器市場の拡大を確信した増本会長が、現社長の鈴木啓介(すずきけいすけ)氏とともに同社を創業した。同社設立は1981年で、80~90年代に輸入商社としてのポジションを確立、取扱商品を広げるとともに国内の営業網を整備するなど業容を拡大した。2000年代に入ってからは、自社製品を積極的に開発するようになり、2010年代にはオンリーワン製品の伸長によりメーカーとしてのポジションも確立した。現在では、循環器領域を専門として仕入商品と自社製品を併せ持つ、独自のビジネスモデルを確立している。 ※増本武司氏は2017年6月28日付で取締役会長を退任し、同日付で名誉会長に就任の予定である。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《NB》
関連銘柄 1件
7575 東証プライム
日本ライフライン
1,128
9/4 15:00
+9(0.8%)
時価総額 93,534百万円
循環器内科、心臓血管外科領域中心の独立系医療機器商社。メーカー機能も持つ。自社製品売上比率は5割超。人工血管関連は自社製品「オープンステントグラフト」の売上が順調。28.3期売上高630億円目指す。 記:2024/06/13
関連記事
6/29 15:41 FISCO
日本ライフL Research Memo(1):心臓循環器領域を牽引する商社・メーカー、利益成長も株主還元も享受
6/29 15:40 FISCO
スターティア Research Memo(2):ネットワーク機器レンタルや電子ブックソフトで成長
6/29 15:39 FISCO
ダイナムジャパンHD Research Memo(9):期末配当金は6円に決定。2017年3月期の年間配当金は12円に
6/29 15:38 FISCO
スターティア Research Memo(1):フリーミアム導入などの施策で過渡期を突破し、成長路線回帰を目指す
6/29 15:38 FISCO
ダイナムジャパンHD Research Memo(8):集客施策やローコストオペレーションで増収増益への転換は十分可能