トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 17:44:01
15,230,535
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
三機工業 Research Memo(7):自社株買い、消却、増配と株主還元には積極的
2017/6/27 15:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST 三機工業 Research Memo(7):自社株買い、消却、増配と株主還元には積極的 ■株主還元策 三機工業<
1961
>は株主還元にも積極的である。これまでも株主還元策の一つとして株式市場で積極的に自社株買い及び消却を行ってきた。今回も2017年5月22日付で保有する自己株式3,000,000株の消却を行った。さらに2017年5月15日から2018年3月31日までの間に、新たに自己株式3,000,000株(上限4,000百万円)を取得することを発表している。 また配当についても、以前は年15円の安定配当を基本としてきたが、2015年3月期は創立90周年の記念配当5円を加えて年間20円の配当を行った。さらに2016年3月期は普通配当を年間18円に増配したことに加え、業績が好調であったことから期末に12円の特別配当を実施、結果として年間30円の配当(配当性向35.8%)を行った。さらに前期(2017年3月期)も普通配当20円に2年連続となる特別配当10円を加えて年間30円配当(配当性向40.6%)を行った。今期(2018年3月期)の年間配当予想は今のところ普通配当20円だけであるが、仮に過去2期並みの配当性向を維持すると、年間配当は約30円となるので、今後の業績動向によっては増配の可能性もありそうだ。 このような積極的な株主還元の姿勢は大いに評価すべきと思われる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《TN》
関連銘柄 1件
1961 東証プライム
三機工業
2,281
9/4 15:00
-28(-1.21%)
時価総額 132,665百万円
三井系列の設備工事会社。ビルや工場の空調・給排水設備工事に強み。プラント設備工事も。24.3期3Q累計は豊富な受注残をこなして好調。受注も堅調で23年末受注残は22年度比9%増の2260億円となおも豊富。 記:2024/04/12
関連記事
6/27 15:20 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ドリコム、イトーキがランクイン
6/27 15:19 FISCO
三機工業 Research Memo(6):STeP計画が本格的に始動
6/27 15:18 FISCO
三栄コポ Research Memo(8):17/3期は配当160円(普通配当120円)、20年連続増配または配当維持
6/27 15:17 FISCO
三栄コポ Research Memo(7):3ヶ年中期経営計画を初公開、「20億円以上の安定的な経常利益」を目標に掲げる
6/27 15:17 FISCO
三機工業 Research Memo(5):引き続き高い売上総利益率を維持して増益見込む