トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 14:19:14
17,209,957
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アウトソーシング---1Qは売上収益、利益ともに過去最高を更新
2017/5/9 18:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:53JST アウトソーシング---1Qは売上収益、利益ともに過去最高を更新 アウトソーシング<
2427
>は8日、2017年12月期第1四半期連結決算(IFRS)を発表。売上収益が前年同期比102.6%増の502.38億円、営業利益が同139.4%増の15.20億円、税引前利益が同338.0%増の13.41億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益が6.21億円だった。 製造系分野で、労働契約法の改正に伴うニーズ対応として、メーカーの直接雇用の期間工の雇用が5年を超える前に、同社グループで正社員として受け入れるPEOスキームの戦略 が順調に進捗し、一人当たり採用コストの上昇を抑えながら増員して業容を拡大した。 また、技術系分野も同社グループの教育機関であるKENスクールによる未経験者を教育して配属するスキームが順調に進捗し、製造系同様に一人当たり採用コストの上昇を抑えながら順調に増員して業績が伸長した。加えて、新卒者の採用も好調であり、4月には700名を超える新卒者が入社し、2018年には1,000名を超える新卒採用を計画している。 さらに、派遣法改正に伴い事業を撤退する事業者に対し、事業売却やパートナー支援を求めるニーズに対応するための専門会社やファンドを設立し、今後の業界再編を担っていく考えだ。 景気変動の影響を受けにくい米軍基地内施設向け事業やコンビニエンスストア向け事業も拡大し、業績の平準化を図りながら事業拡大していく体制を強化していく模様。 海外では、日系メーカー向けの多いアジア地区で日系人材会社の強みを活かして業容を拡大させるとともに、これまでの日系メーカーを中心とした顧客層にとどまらず、チリのBPO、ドイツの製造派遣、アジアのペイロール事業と幅広いアプローチによって、欧米の大手多国籍企業との取引を拡大した。さらに、前期に進出した豪州・欧州の安定的な公共事業のアウトソーシング事業も着実に事業拡大している。 2017年12月期通期は、売上収益が前期比58.6%増の2,130億円、営業利益が同67.5%増の95億円、税引前利益が同78.4%増の89億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同66.6%の51億円を見込んでいる。 《MW》
関連銘柄 1件
2427 東証プライム
アウトソーシング
1,749
6/5 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 220,288百万円
製造業向け人材派遣・業務請負が柱。M&Aを活用して国内外で事業拡大。昨年12月に発表したMBOの一環として米投資ファンドのベインが1株1755円でTOB実施。今年3月にTOBが成立し、同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/10
関連記事
5/9 17:19 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は4日ぶり反落、SUBARUが構成銘柄の下落率トップ
5/9 16:47 FISCO
浜松ホトニク---売り先行も切り返す、通期での一段の上振れ期待が優勢に
5/9 16:46 FISCO
ドンキHD---大幅続伸、通期予想の上方修正や証券各社の目標株価引き上げで
5/9 16:45 FISCO
SUBARU---大幅続落、18年3月期の営業利益見通しは事前の業績観測通り
5/9 16:25 FISCO
ベネフィット・ワン---2018年3月期も2ケタ増収増益見通し、主力事業で堅調な受注を見込む