トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 17:01:05
17,231,190
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ベネフィット・ワン---2018年3月期も2ケタ増収増益見通し、主力事業で堅調な受注を見込む
2017/5/9 16:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:25JST ベネフィット・ワン---2018年3月期も2ケタ増収増益見通し、主力事業で堅調な受注を見込む ベネフィット・ワン<
2412
>は8日、2017年3月期連結決算を発表。売上高が前期比13.1%増の294.78億円、営業利益が同34.4%増の58.52億円、経常利益が同32.8%増の57.27億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同40.9%増の38.55億円だった。 主力の福利厚生事業においては、経営の効率化や従業員の満足度向上施策として、引き続き民間企業・官公庁への提案営業を積極的に行うとともに中堅・中小企業の開拓にも注力し、導入企業数が順調に拡大した。報奨金等をポイント化して管理・運営するインセンティブ事業においては既存顧客を中心にポイントの付与・交換が進んだ。疾病予防のための健康支援を行うヘルスケア事業においては取引条件の見直しや業務標準化等により収益が大幅に改善。個人会員向けに割引サービスを提供するパーソナル事業では協業先との販売計画が未達となったが、単価や原価の見直し等の企業努力を行い、連結全体で影響を吸収した。 2018年3月期通期については、売上高が前期比18.7%増の350.00億円、営業利益が同19.6%増の70.00億円、経常利益が同21.3%増の69.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同19.3%増の46.00億円を見込んでいる。福利厚生事業については、大手企業・官公庁マーケットでの堅調な受注を見込むとともに、中堅・中小企業の開拓にも一層注力していく。インセンティブ事業、ヘルスケア事業では市場拡大が続き業績拡大に寄与、パーソナル事業でも新たな協業モデルで再び成長寄与を見込む。 《TN》
関連銘柄 1件
2412 東証プライム
ベネフィット・ワン
2,168
5/17 15:00
+1(0.05%)
時価総額 345,126百万円
福利厚生代行サービスが柱。健診・保健指導代行や購買・清算代行も。会員数は961万人。ヘルスケアサービスの拡大図る。取引増で、24.3期3Qはヘルスケア(健診・指導等)が堅調。第一生命HDがTOB実施。 記:2024/03/04
関連記事
5/9 16:08 FISCO
GMOペパボ Research Memo(10):利益額に応じて配当性向50%を適用
5/9 16:07 FISCO
GMOペパボ Research Memo(9):非常に大株主の割合が高く流動性が低いことが特徴
5/9 16:05 FISCO
GMOペパボ Research Memo(7):営業キャッシュ・フローは705百万円の収入に拡大
5/9 16:04 FISCO
GMOペパボ Research Memo(6):現在はminneに集中投資、広告宣伝費がスウィング・ファクター
5/9 16:03 FISCO
GMOペパボ Research Memo(5):minneに集中投資、年間流通額100億円達成後は1,000億円を視野に