トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 10:12:07
17,229,611
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
BEENOS Research Memo(5):インキュベーション事業の営業投資有価証券は20億円台に積み上がる
2017/5/9 15:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:23JST BEENOS Research Memo(5):インキュベーション事業の営業投資有価証券は20億円台に積み上がる ■業績動向 3. 財務状況と経営指標 BEENOS<
3328
>の2017年9月期第2四半期末の総資産は前期末比368百万円増加の13,481百万円となった。主な増減要因を見ると、流動資産では営業投資有価証券が585百万円増加の2,190百万円となった一方で、受取手形及び売掛金が176百万円、商品が134百万円、繰延税金資産が108百万円、現金及び預金が51百万円それぞれ減少した。また、固定資産では投資有価証券が99百万円、有形固定資産が40百万円、のれんが50百万円、ソフトウェアが25百万円の増加となっている。 負債合計は前期末比4百万円減少の5,065百万円となった。主な増減要因を見ると、流動負債では預り金が249百万円、支払手形及び買掛金が128百万円、短期借入金が35百万円増加した一方で、未払金が372百万円、未払法人税が75百万円減少した。固定負債では長期借入金が22百万円増加している。 純資産合計は前期末比390百万円増加の8,416百万円となった。主な増加要因は、為替換算調整勘定で162百万円、非支配株主持分で115百万円、利益剰余金で106百万円の増加となった。 経営指標を見ると、自己資本比率は前期末の51.1%から51.8%と0.7ポイント上昇した。有利子負債比率は同様に15.1%から15.4%と0.3ポイント上昇したが、財務の健全性は十分保たれていると判断される。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
3328 東証プライム
BEENOS
2,790
9/4 15:00
-16(-0.57%)
時価総額 37,207百万円
海外向け購入サポートサービス「Buyee」が主力。日本の通販商品の海外発送代行サービス、海外通販サイト「セカイモン」の運営等を手掛ける。グローバルコマース部門では積極プロモーションによる流通拡大図る。 記:2024/08/02
関連記事
5/9 15:21 FISCO
BEENOS Research Memo(4):クロスボーダー部門、バリューサイクル部門が収益をけん引
5/9 15:19 FISCO
BEENOS Research Memo(3):Eコマース事業は半期ベースで過去最高業績を更新
5/9 15:18 FISCO
BEENOS Research Memo(2):Eコマース事業とインキュベーション事業を展開
5/9 15:16 FISCO
BEENOS Research Memo(1):Eコマース事業は2016年9月期第4四半期を底に再成長に転じる
5/9 15:12 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:ニューテックがストップ高