トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 12:48:33
15,119,629
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
メディシノバ---MN-166の神経膠芽腫を適応とする研究成果、世界脳腫瘍学会連合総会での発表に採択
2017/2/28 14:24
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:24JST メディシノバ---MN-166の神経膠芽腫を適応とする研究成果、世界脳腫瘍学会連合総会での発表に採択 メディシノバ<
4875
>は、第5回世界脳腫瘍学会連合総会(現地時間2017年5月4日〜7日スイス チューリッヒにて開催)で行われるプレゼンテーションに、MN-166(イブジラスト)とテモゾロマイド(グリオブラストーマ治療で用いられる化学療法薬)のコンビネーションによる臨床治療効果の可能性を評価した試験管内スタディおよび動物モデルスタディにて得られたボジティブな結果に関する要約が採択されたと発表。ニューサウスウェールズ大学准教授ケリー・マクドナルド博士より発表される予定。 また、同社は、同博士と共同でMN-166の再発グレードIV グリオブラストーマを適応とするフェーズ2臨床治験開始に向けて準備を進めている。 なお、本件が同社の2017年12月期の業績に与える影響は現在のところ未定としている。 グリオブラストーマは、米国脳腫瘍学会によると、全脳腫瘍の15%、神経膠腫の約55%を占めており、悪性脳腫瘍のなかで最も多い疾患。 MN-166(イブジラスト)は、日本と韓国で、喘息及び脳梗塞発作後の症状の治療薬として25年以上使用され、同社は現在MN-166を、進行型多発性硬化症及びALS、薬物依存などの神経症状の治療薬として開発を進めている。 《NB》
関連銘柄 1件
4875 スタンダード外国株
メディシノバ・インク
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
2/28 13:43 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~ブランジスタ、バリューデザインなどがランクイン
2/28 13:36 FISCO
三栄コーポレーション---ビルケンシュトックの直営店が全国60店舗に拡大
2/28 13:22 FISCO
東レ---反発、がん治療薬に本格参入と報じられ
2/28 12:57 FISCO
三浦印---ストップ高買い気配、大王製紙のTOB発表を受けて
2/28 12:50 FISCO
IHI---急騰、トランプ米大統領が国防費について「歴史的に増やす」との方針示し