トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 2:02:11
15,291,224
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家amema氏:政治から経済へ
2017/2/28 9:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:10JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家amema氏:政治から経済へ 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家amema氏(ブログ「株は誰でも勝てる」の著者)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2017年2月25日時に執筆 << トランプアメリカ大統領と安倍日本首相との日米会談を無事にこなし政治的なリスクが無事に回避され、次はFRBによる利上げが関心に挙げられますね。本当に政治のリスクが無くなったのかと言えばそんな事は無いと思いますが 単にトランプ氏の戦略的な思惑で安倍首相との会談で日本側に花を持たせたのかも知れないし、本当に日米が友好関係を築こうとしたのか定かではありません。 ひとつ言えるのは、日米の首脳会談の前に事務方の協議が非常に上手くいってゴルフも友好的に出来るまで交渉が出来たのだと思います。 そうなりますと、今度の舞台は政治から経済へバトンタッチする訳で やっと過去の指標が参考になる相場が戻ってくると思います。 昨年(2016年)暮れに来年(2017年)はアメリカの金利は3回の利上げを予定するとの話で大いに株式相場が上昇しました。 今年は既に2カ月を過ぎようとしております。 年3回の利上げを公約通り実施するためには3月には1回目を行わないと 年後半がきつくなると思うのですが、イエレン機長のコメントではまだ読み取れません マーケットでも3月の利上げは織り込んでいない相場になっています。 現在の日経平均株価が19,000円半ばを付けている割に円高のままに振れています本来は日経平均がこの値段ですと、昨年の相場ではドル円の為替は117円近辺でした。 そうするとどちらかが、何かしらのバイアスで違うポジションにいる訳でして、それは何なのか良く分かりません。 利上げを待っているかも知れませんし、他の要因を待っているかも知れません。 ただ重要なのは、利上げはこの勢いのあるアメリカ経済であれば実施されるのは間違いのない事実ですので、時期がいつかの問題であって、短期にパフォーマンスを上げなければならない人でなければ、売買を為替も株も待った方が良いのではと思います。 いずれにせよ、答えが出るのは間もなくですから、そこから仕掛けても十分パフォーマンスは得られると思いますので待ちという選択も戦略の一つかと思います。 執筆者名:amema ブログ名:株は誰でも勝てる 《KS》
関連記事
2/28 9:07 FISCO
ソフトバンクG、アルプス電など3社◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2/28 7:56 FISCO
昭和産業---長期ビジョン「Next Stage for 2025」及び「中期経営計画17-19」を策定
2/28 7:55 FISCO
ラクーン---3Q売上高は前年同期比6.2%増、通期達成に向けて各事業とも堅調に推移
2/28 7:39 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比55円高の19195円
2/28 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:タカラトミー、メディカルN、竹内製作所など