マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 21:27:03
16,223,078
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ソフトバンクG、日産など◆今日のフィスコ注目銘柄◆

2016/12/19 9:10 FISCO
*09:10JST ソフトバンクG、日産など◆今日のフィスコ注目銘柄◆ ソフトバンクG<9984> 12月上旬のマドを空けての上昇後は、高値圏でのもち合いが続いている。急伸後、6営業日中で5日間が陰線形成となっており、利益確定が意識されるが、7800円処での底堅さが意識されている。短期的には過熱感が意識されやすいだろうが、月足ベースの一目均衡表では雲上限を突破し、遅行スパンは上方転換シグナルが近づいている。押し目買い意欲は強そうだ。 日立<6501> 1回の充電で約400キロ走行できるEV向けのリチウムイオン電池技術を開発したと報じられている。従来の電池に比べて容量が2倍になり、現在の電気自動車より走行距離は4割ほど延びると伝えている。株価は上昇する25日線を支持線としたトレンドが継続。週間形状では一目均衡表の雲を突破してきている。 日産自<7201> 資本提携する仏ルノーや三菱自動車と電気自動車(EV)の分野で車の基本構造であるプラットホーム(車台)を統合すると報じられている。電池なども共通化し、日産の現行車より2割程度安い200万円台前半の価格を目指すと伝えている。株価は上昇する5日線に沿ったトレンドを継続。週間形状の一目均衡表では先週の上昇で雲上限を上放れてきており、シグナル好転。 《SK》
関連銘柄 3件
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17