トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 14:22:55
15,009,338
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イントランス Research Memo(8):持ち前の企画力をリゾートホテル・商業施設の運営に生かす
2016/11/22 16:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:12JST イントランス Research Memo(8):持ち前の企画力をリゾートホテル・商業施設の運営に生かす ■成長戦略 (1)和歌山マリーナシティの一部施設を取得(ホテル、温浴施設など) 和歌山マリーナシティは、和歌山県北西部にある人工島にあり、リゾートホテル、テーマパーク、フィッシャーマンズワーフ(海産物小売・飲食店街)、天然温泉、マリーナなどがそろう総合リゾートである。関西国際空港から自動車で1時間弱、JR新大阪駅から電車で約1時間30分と交通アクセスが良く、国内外から年間推計130万人(2015年度)の観光客が来島する人気スポットである。1994年に開催された世界リゾート博に合わせてMID都市開発(株)(旧松下興産(株))が中心となって開発した人工島にある総合リゾートであり、現在は和歌山マリーナシティ株式会社が所有する。 今回、イントランス<
3237
>が取得したのは、1)和歌山マリーナシティホテル、2)紀州黒潮温泉、3)ソルカサ・デル・マールの1階店舗部分、の3施設であり、信託受益権を取得するという形態である。1)の和歌山マリーナシティホテルは、99室すべての客室が正面に和歌浦の美しい海を望むオーシャンビューであり、「日本の夕陽100選」にも選定される美しい夕陽も自慢である。2)の紀州黒潮温泉は、海底1500mから湧き出る天然温泉と海を一望するロケーションが魅力の日帰り温泉施設であり、岩盤浴やエステなどのリラグゼーション施設も充実する。3)のソルカサ・デル・マールは南欧風のリゾートレジデンスだが、同社が取得したのは1階部分のウエディングサロンや美容室、フォトスタジオなどのウエディング関連店舗である。 短期的には、保有する3施設の相乗効果を高めて、増加傾向の外国人観光客を更なる向上を目指す。長期的には、他施設を保有する和歌山マリーナシティ(株)との連携により和歌山マリーナシティ及び周辺地域のリゾート開発に領域を拡大したい考えだ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
3237 東証グロース
イントランス
119
9/4 15:00
-3(-2.46%)
時価総額 5,523百万円
再生不動産販売・管理会社。全国の商業ビルやオフィスビル、レジデンス等の中古不動産の投資や再生を行う。ホテル運営事業は損益改善。不動産事業は販売用不動産の売却で好調。24.3期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
11/22 16:11 FISCO
イントランス Research Memo(7):財務の安全性は高い
11/22 16:09 FISCO
イントランス Research Memo(6):上期業績の進捗率は非常に高く、通期計画達成に視界良好
11/22 16:07 FISCO
イントランス Research Memo(5):大型の土地開発プロジェクトが順調に完了し、増収増益
11/22 16:06 FISCO
イントランス Research Memo(4):発想力と行動力で“訳あり”物件を再生
11/22 16:03 FISCO
イントランス Research Memo(3):プリンシパルインベストメント事業とソリューション事業が両輪