トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 20:33:36
14,960,962
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イントランス Research Memo(3):プリンシパルインベストメント事業とソリューション事業が両輪
2016/11/22 16:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:03JST イントランス Research Memo(3):プリンシパルインベストメント事業とソリューション事業が両輪 ■会社概要 (2)事業概要 イントランス<
3237
>の主要な事業セグメントは、プリンシパルインベストメント事業とソリューション事業の2つである。プリンシパルインベストメント事業は、いわゆる不動産投資・再生を行う事業である。全国の中古の商業ビル・オフィスビル・レジデンス等幅広い中古物件が対象であり、不良債権処理や企業の資産リストラ、所有者の経済的理由で市場に放出された物件を手掛ける場合が多い。投資は自己勘定で行われる場合もあれば、JV方式などで他社と共同で行われる場合もある。購入後はエリアの特性やニーズに合わせたバリューアップを行った上で売却する。2017年3月期第2四半期は、全社売上の84.8%、全社営業利益(利益調整前)の88.4%と全社の業績を支えた。 ソリューション事業は、1)販売不動産として購入した物件の賃貸、2)建物管理、クレーム対応、清掃、巡回、検針、賃料回収などのプロパティマネジメント、3)コンサルティング(M&A、不動産仲介含む)の3つの事業モデルがある。いずれの事業モデルもプリンシパルインベストメント事業との関連で行われる場合が多いため相乗効果が期待でき、安定的な収入が得られる。2017年3月期第2四半期には、全社売上の11.2%、全社営業利益(利益調整前)の11.9%であった。 その他の事業セグメントには連結子会社である大多喜ハーブガーデンの企画・運営が含まれる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
3237 東証グロース
イントランス
119
9/4 15:00
-3(-2.46%)
時価総額 5,523百万円
再生不動産販売・管理会社。全国の商業ビルやオフィスビル、レジデンス等の中古不動産の投資や再生を行う。ホテル運営事業は損益改善。不動産事業は販売用不動産の売却で好調。24.3期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
11/22 16:01 FISCO
イントランス Research Memo(2):リーマンショック後に麻生社長新体制に移行
11/22 16:00 FISCO
イントランス Research Memo(1):大型の土地開発プロジェクトが完了し、17/3期2Qは増収増益
11/22 15:38 FISCO
フォーカスシステムズ<4662>---中期的に成長を持続させるため、採用・教育や自社製品の開発販売への投資実施
11/22 15:26 FISCO
テアトル---急伸で上昇率トップ、「この世界の片隅に」が大ヒットの兆しで
11/22 14:46 FISCO
安永---ストップ高気配、リチウム電池製造の新技術開発と発表で/