トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 10:06:08
15,832,887
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本調剤---第1四半期は増収減益で着地、通期では4期連続の増収増益を目指す。
2016/8/8 12:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:24JST 日本調剤---第1四半期は増収減益で着地、通期では4期連続の増収増益を目指す。 日本調剤<
3341
>は7月29日に2017年3月期第1四半期(2016年4~6月期)決算を発表。売上高が前年同期比11.4%増の544.76億円、営業利益が同21.1%減の16.20億円、経常利益が同18.5%減の15.45億円、四半期純利益が同19.7%減の9.81億円で着地した。 主力の調剤薬局事業が2年に1度の薬価引下げと調剤報酬改定の影響を受けているが、出店効果やC型肝炎治療薬の処方応需増で増収、利益面でもジェネリック医薬品の使用率向上(前年同期の75.4%から80.4%に上昇)などで、改定の影響は前回改定時と同水準に留めた模様。一方、医薬品製造販売事業はジェネリック医薬品の需要拡大で好調。医療従事者派遣・紹介事業も薬剤師不足などから堅調だった。 2017年3月期通期の業績予想は期初公表値を据え置いた。2017年3月期通期では売上高が前期比9.5%増の2400.13億円、営業利益が同6.4%増の111.65億円、経常利益が同9.1%増の107.78億円、当期純利益が同4.9%増の66.42億円と4期連続の増収増益を計画。1株当たり年間配当金は株式分割の影響を修正した実質ベースで前期比5.0円増配の50.0円を予定している。 《TN》
関連銘柄 1件
3341 東証プライム
日本調剤
1,290
9/4 15:00
-18(-1.38%)
時価総額 41,342百万円
国内大手の保険調剤薬局チェーン。ジェネリック医薬品の製造・販売、医療従事者派遣・紹介事業も。総店舗数は730店舗超。オンライン医療、在宅医療などが注力領域。スペシャリティ医薬品の取扱い増を見込む。 記:2024/06/09
関連記事
8/8 12:19 FISCO
いちご<2337>---「JPX日経インデックス400」構成銘柄に選定
8/8 12:19 FISCO
コネクシオ---1Q売上総利益は微増、一時費用の増加で営業減益
8/8 12:18 FISCO
オーハシテクニカ---1Q売上高95.25億円、中国向けは堅調に推移
8/8 12:18 FISCO
きちり---サントリー外食事業の中核であるダイナックと業務提携
8/8 12:17 FISCO
高千穂交易---1Qは営業赤字も入退室管理システムやクラウド型無線LANが伸長、通期の増収増益は据置