トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 20:55:45
15,216,632
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
スリープロG Research Memo(4):オンデマンドで12万5千人の登録スタッフを活用
2016/8/2 16:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:15JST スリープロG Research Memo(4):オンデマンドで12万5千人の登録スタッフを活用 ■会社概要 (3)ビジネスモデルと強み スリープログループ<
2375
>はIT分野での「買う」「始める」「使う」シーンの面倒な現場業務を一気通貫で受託できる。それを支えているのが全国12万5千人にのぼる登録スタッフだ。フィールドサポートはもちろん、コンタクトセンター人員もシステム開発人員も販売支援人員もすべて、この人材のプールが有効活用される。ITスキルの高い個人事業主(フリーランス)が多く、必要な時に・必要な人数を・必要なエリアで雇用する仕組みだ。常時雇用ではないため、同社の固定費負担は極力抑えられる。登録スタッフにとっては、スリープロが営業して大手企業から仕事を取ってきてくれ、スキルのアップデートも図れるというメリットがある。 全国にセンター・拠点は9つあり(札幌センター、仙台センター、東京本社、静岡開発部、名古屋センター、大阪センター、広島センター、福岡センター、熊本センター)、全国規模の短期集中販売支援やリコール等に対応できる数少ないプレーヤーである。 ラストワンマイルの作業を行うスキルを持つ12万5千人の全国ネットワークをオンデマンドで動かすことができ、変動費化できているために全国一律のリーズナブルな価格設定ができる、それがスリープロの強みである。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
2375 東証スタンダード
ギグワークス
457
9/4 15:00
-20(-4.19%)
時価総額 10,037百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
関連記事
8/2 16:14 FISCO
スリープロG Research Memo(3):フィールドサポート事業とコンタクトセンター事業が主力
8/2 16:13 FISCO
スリープロG Research Memo(2):2011年に経営体制を一新しBPO事業に特化、2015年からはM&A攻勢
8/2 16:12 FISCO
スリープロG Research Memo(1):IT機器サポートとコンタクトセンターが主力、M&A効果で増収増益
8/2 14:49 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~双日、レンゴーがランクイン
8/2 14:47 FISCO
藤商事---1Q売上高は73.05億円、第2四半期以降はパチンコ、パチスロ機を新規投入へ