トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 8:31:55
15,360,909
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ヒマラヤ Research Memo(4):チームスポーツ用品は低調だが、ランニング関連用品は好調
2016/7/26 15:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:28JST ヒマラヤ Research Memo(4):チームスポーツ用品は低調だが、ランニング関連用品は好調 ■決算動向 (2)商品別動向 ヒマラヤ<
7514
>の2016年8月期第3四半期累計の商品別売上動向について見ると、主力の一般スポーツ用品は前年同期比2.8%減となった。健康志向の高まりを背景にシューズ等のランニング関連用品は1桁台後半の伸びと好調を持続したものの、衣料・雑貨関連が暖冬の影響もあって低調に推移したほか、サッカーや野球などチームスポーツ用品が低調に推移し、テニス用品も春商戦が前年比で低調に推移するなど全体的に販売が低迷したことが減収要因となった。四半期ベースで見ても、第3四半期は前年同期比5.4%減となり、4四半期連続でマイナス成長となっている。 ゴルフ用品は前年同期比3.5%増となった。ゴルフクラブの価格競争が継続しているものの、大手有名ブランドの新製品投入効果や、暖冬に伴うプレーシーズンの長期化がプラス要因となった。ただ、第3四半期だけで見ると前年同期比で2.4%減収とマイナスに転じている。 また、スキー・スノーボード用品は記録的な暖冬による雪不足により前年同期比20.4%減と低調に推移した。 アウトドア用品に関しては、冬場に苦戦したものの、秋・春のレジャーシーズンが好天に恵まれたことや、タウンユースでのニーズが堅調に推移したことから、前年同期比で21.8%増となり、第3四半期だけで見ても同27.5%増と好調を持続している。 なお、EC販売についてはまだ売上構成比で1桁台とまだ低いものの、キャンプ用品やバックパック、シューズなどを中心に順調に拡大している。 (3)出店状況 2016年8月期第3四半期における出店状況は、ヒマラヤで新規に2店舗出店し、グループ合計では前期末比5店舗増の156店舗となった。また、売場面積では前期末比3.2%増の277,854m2へと拡大している。なお、第4四半期については現段階で出退店の計画はない。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
7514 東証スタンダード
ヒマラヤ
893
9/4 15:00
-5(-0.56%)
時価総額 11,003百万円
大型総合スポーツ用品店「ヒマラヤ」を全国展開。岐阜市に本社。オリジナル商品の企画・開発、ECサイト運営等も。24年2月末時点のグループ店舗数は98店舗。中期経営計画では26.8期売上高690億円目標。 記:2024/06/09
関連記事
7/26 15:26 FISCO
ヒマラヤ Research Memo(3):16/8期3Qは減収減益、2Qの暖冬による冬物衣料などの販売低迷が響く
7/26 15:25 FISCO
ヒマラヤ Research Memo(2):スポーツ用品小売で業界第3位、関東以西で156店舗を展開
7/26 15:15 FISCO
東芝---大幅続落、米国での提訴を引き続き警戒視か
7/26 15:01 FISCO
ヒマラヤ Research Memo(1):16/8期はアウトドア用品の販売、EC販売の拡大などが見込まれる
7/26 14:37 FISCO
日立---さえない、シティグループ証券が投資判断を格下げ