トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 0:07:02
14,424,223
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
八洲電機---今期は4期連続の経常増益を計画、2019年3月期に経常利益26.00億円を目指す
2016/7/14 7:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:50JST 八洲電機---今期は4期連続の経常増益を計画、2019年3月期に経常利益26.00億円を目指す 八洲電機<
3153
>は電気機器などの販売やシステム工事を行う電機技術商社であり、エンジニアリング会社を目指している。提案・設計から建設工事・保守までを一貫して手掛ける。専門技術者を顧客の現場に常駐させる顧客密着体制が強み。2016年3月期の売上高構成は、プラント事業が21.7%、産業システム事業が36.0%、社会インフラ事業が18.2%、電子デバイス・コンポーネント事業が24.1%。電子デバイスは任天堂向けが多い。 2017年3月期は売上高が前期比2.2%増の800.00億円、経常利益が同7.0%増の21.50億円、当期純利益が同29.3%減の12.80億円を計画。既存事業が底堅く推移するほか、エンジニアリング力を活用した付加価値の高い案件への取り組み、昨年11月に買収した制御盤メーカーであるカミヤ電機の寄与もあり、経常利益は4期連続の増益になる見通しだ。当期純利益については、前期に発生した負ののれんが剥落するため、減益を見込んでいる。 同社は今年3月に2017年3月期を初年度とする3カ年の中期経営計画を発表。計画最終年度の2019年3月期に売上高900.00億円、経常利益26.00億円を目指す。達成に向けて今後は、1)ソリューション・エンジニアリング力の強化、2)取引先や仕入先などのビジネスパートナー企業と強固なビジネスネットワークを築くことによるビジネスチャンスの拡大、3)グループ会社の収益力強化と事業領域拡大、などに取り組む。また、事業領域を拡大するためにM&Aやアライアンスを積極的に活用していく考えだ。 《TN》
関連銘柄 1件
3153 東証プライム
八洲電機
1,601
9/4 15:00
-72(-4.3%)
時価総額 34,875百万円
エンジニアリング商社。鉄鋼や石油、鉄道分野向けに電機制御や電源、空調のシステムを提供。設計や施工、保守も行う。産業・設備事業は空調設備分野等が好調。24.3期3Qは営業黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
関連記事
7/14 7:49 FISCO
飯野海運---「飯野ビルディング」東京建築賞受賞、省エネ性能など高い評価
7/14 7:36 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:三菱UFJ、シャープ、トヨタなど
7/14 7:36 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:ヤマハ発、トランザクション、サイゼリヤなど
7/14 7:32 FISCO
ADR日本株ランキング~任天堂など全般小じっかり、シカゴは大阪比115円高の16345円
7/13 18:19 FISCO
ドーン<2303>---16.5期は大幅増益、官公庁など設備管理向け受託開発の受注が好調