トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 11:42:21
17,519,245
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
スターティア Research Memo(6):少数精鋭主義
2016/6/28 15:49
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:50JST スターティア Research Memo(6):少数精鋭主義 ■持続的成長に向けた取り組み (5)採用方針の変更 繰り返し述べたように、スターティア<
3393
>の施策の中で重要な位置を占めるのが人材だ。同社は2012年3月期ごろから新卒採用を積極的に増やした。しかしながら、2016年3月期からは少数精鋭主義へと大きくスタンスを変えた。 その判断に至ったのは、大量採用時代の反省にあるようだ。定着率や習熟のスピードにおいて、やる気があるかどうか、会社の目標を共有できるかどうか、がカギだとの結論に至ったものと思われる。2017年4月の入社人数計画を、現状は40名としているが、人数ありきの採用はせずに、同社の求める水準に達した人材だけを採用する方針だ。 弊社では、人材採用に関する同社の新しい方針を支持したいと考えている。大量採用時代は、新卒の増加が明確に「費用増加⇒利益圧迫」要因となっていた。それらの人材が一定期間後にきちんと戦力化すれば問題ないが、現実には“先行投資”だけで終わったケースも多かったとみられる。同社はここ1、2年は、既存社員の再教育に投資を行う必要があると考えられるため、新卒社員を絞り込むのは合理的な判断と言えるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《RT》
関連銘柄 1件
3393 東証プライム
スターティアホールディングス
2,000
9/4 15:00
-153(-7.11%)
時価総額 20,480百万円
法人向けトータルサポートサービス「ビジ助」などのITインフラ関連事業が主力。デジタルマーケティングSaaS「Cloud CIRCUS」の提供等も。ITインフラ関連事業のストック商材取引社数は2.4万社超。 記:2024/08/30
関連記事
6/28 15:49 FISCO
デリカフーズ Research Memo(4):西東京FSセンター、奈良FSセンターの稼動で増収が見込まれる
6/28 15:47 FISCO
スターティア Research Memo(5):商品の「販売者」からシステム構築の「請負者」へ
6/28 15:47 FISCO
デリカフーズ Research Memo(3):6期連続増収、過去最高売上高を達成
6/28 15:46 FISCO
翻訳センター Research Memo(5):医薬、工業・ローカライゼーション、特許、金融・法務の翻訳に注力
6/28 15:45 FISCO
スターティア Research Memo(4):クリエイティブ企業向けの業務をIT化し顧客獲得を支援するソフトウェア