トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 17:00:37
15,278,650
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
U-NEXT---契約者数が順調に増加、今期は大幅増収増益を見込む
2016/6/21 7:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:45JST U-NEXT---契約者数が順調に増加、今期は大幅増収増益を見込む U-NEXT<
9418
>は動画・音楽・電子書籍などの配信を手掛けるコンテンツプラットフォーム事業と光回線販売・光卸サービス・格安スマホなどを手掛けるコミュニケーションネットワーク事業が2本柱。光回線などの通信環境から動画配信などのコンテンツまで、BtoCサービスを一体で提供している。もともとはUSENの中の事業部であったが、成長の加速などを目的に2010年12月に独立。2015年12月期の売上高構成はコンテンツプラットフォーム事業が35.3%、コミュニケーションプラットフォーム事業が64.7%だが、セグメント別利益構成はそれぞれ57.0%、43.0%であり、コンテンツプラットフォーム事業が稼ぎ頭である。 2016年12月期は売上高が前期比26.6%増の430.00億円、営業利益が同39.5%増の14.00億円を計画。新サービスの導入やサービスの品質向上、積極的なマーケティング活動を実施して契約者の増加を図り、2桁の増収増益を目指す。5月12日に発表した第1四半期決算は売上高が前年同期比25.5%増の98.47億円、営業利益が同66.8%減の1.17億円で着地。減益になった要因は、契約者数獲得のためのコストが先行し、販売関連費用が嵩んだため。将来の事業拡大につながる契約者数は順調に増加しており、通期計画については期初時点の公表値を据え置いた。 同社は「売上高」と「営業利益」の拡大を重要視しながら企業価値の増大を図っていく方針。今後、コミュニケーションプラットフォーム事業は、ビデオ・オン・デマンドのサービスが市場拡大期にあるため、積極的な顧客開拓で事業拡大を狙う。コミュニケーションプラットフォーム事業については、光回線と他のサービスを組み合わせた商品や格安スマホの販売強化で成長を目指していく考えだ。 《TN》
関連銘柄 1件
9418 東証プライム
U-NEXT HOLDINGS
5,600
9/4 15:00
-200(-3.45%)
時価総額 336,498百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
関連記事
6/21 7:44 FISCO
ホットランド---第1四半期は減益も通期では2桁増益を計画、株主優待制度の拡充も発表
6/21 7:44 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:アキュセラ、モルフォ、平田機工など
6/21 7:44 FISCO
東京楽天地---『東京楽天地浅草ビル』と『まるごとにっぽん』で収益拡大
6/21 7:43 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:ブランジスタ、日新電機、サンケン電気など
6/21 7:42 FISCO
ブイキューブ---インドのスマートシティ実現に向け、BMCと共同プロジェクト実施で合意