マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 5:58:36
14,093,449
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

フリービットは16年4月期業績見通しを上方修正---決算チェック

2016/6/3 8:55 FISCO
*08:59JST フリービットは16年4月期業績見通しを上方修正---決算チェック フリービット<3843>は16年4月期の営業利益見通しを15.00億円から19.09億円(前期は12.44億円)に引き上げている。モバイル事業では、MVNO(仮想移動体通信事業者)参入支援パッケージサービス「freebit MVNO Pack」の利用事業者によるエンドユーザー獲得数が順調に増加し、さらにインバウンド(訪日外国人旅行者)向けMVNOサービスが着実に成長したことが収益拡大に寄与した。また、アドテクノロジー事業では、連結子会社のフルスピード<2159>が広告運用総合プラットフォーム「AdMatrix」シリーズをはじめとした事業を拡大させ、同じく連結子会社のフォーイットにおいてもアフィリエイトサービスを中心に好調な業績となった。なお、フルスピードも16年4月期の営業利益見通しを8.00億円から9.55億円(前期は5.69億円)に引き上げている。市場ではフリービットの16年4月期営業利益についておおむね17億円強と見込まれており、上振れはポジティブな印象。 ■プラス サーラ住宅<1405>:中期 フルスピード<2159>:修正 フリービット<3843>:修正 巴工業<6309>:中期 ファースト住<8917>:中期 ■マイナス ダイサン<4750>:通期 不二電機<6654>:四半 ピープル<7865>:四半 ■中立 クミアイ化<4996>:観測 アルチザ<6778>:四半 泉州電<9824>:中期 《RT》
関連銘柄 11件
1405 東証2部
720
6/27 15:00
+48(7.14%)
時価総額 3,732百万円
上場廃止 記:2016/09/06
2159 東証スタンダード
549
8/31 15:00
±0(0%)
時価総額 8,548百万円
フリービット傘下のネット広告会社。DX、動画、AIへの展開に注力。インターネットマーケティング事業は収益堅調。特損減少。22.4期通期は最終増益。フリービットによるTOBは成立、同社株式は上場廃止予定。 記:2022/07/30
3843 東証プライム
1,213
9/4 15:00
-57(-4.49%)
時価総額 28,401百万円
ISP向け事業支援サービスや個人向けモバイル通信関連サービス、インターネットマーケティング等を手掛ける。特許取得技術など独自技術が強み。アルプスアルパインと資本業務提携。27.4期営業利益80億円目標。 記:2024/08/23
4750 東証スタンダード
600
9/4 15:00
-70(-10.45%)
時価総額 4,571百万円
クサビ式足場「ビケ足場」などを使用した設計、施工サービスが主力。足場用仮設機材や建築金物の製造販売なども手掛ける。大手ハウスメーカーが主要取引先。施工サービス事業では中層大型建築物向け工事が順調。 記:2024/05/12
4996 東証プライム
768
9/4 15:00
-19(-2.41%)
時価総額 102,286百万円
全農系農薬メーカー。除草剤や殺菌剤、殺虫剤、植物成長調整剤等を手掛ける。水稲一発処理除草剤で国内トップシェア。化成品事業、印刷事業等も展開。配当性向30%以上目標。エフィーダ、ディザルタの拡販図る。 記:2024/09/02
6309 東証プライム
4,025
9/4 15:00
-145(-3.48%)
時価総額 42,395百万円
合成樹脂、電子材料等の輸出入・販売を行う化学工業製品販売事業が主力。デカンタ型遠心分離機が柱の機械製造販売事業も。配当性向40%以上目標。機械製造販売事業ではアジアの拠点展開加速で営業力の強化を図る。 記:2024/05/08
6654 東証スタンダード
1,091
9/4 15:00
-31(-2.76%)
時価総額 7,276百万円
電気制御機器専業メーカー。カムスイッチ等の制御用開閉器、大電流接触子等の接続機器、電子応用機器、表示灯等を手掛ける。27.1期売上高42億円目標。重電機器市場の深耕、鉄道車両市場の開拓等に取り組む。 記:2024/05/08
6778 東証スタンダード
552
9/4 14:59
-26(-4.5%)
時価総額 5,278百万円
通信計測器メーカー。基地局負荷試験機の開発・販売、通信インフラの保守、運用管理等を行う。通信事業者、通信機器メーカーが主要取引先。28.7期売上高80億円目標。サービス監視システムの拡販等を図る。 記:2024/05/08
7865 東証スタンダード
731
9/4 15:00
-13(-1.75%)
時価総額 3,244百万円
幼児玩具を開発・販売。生産は外部委託。バンナHD系列。25.1期は米社との「ピタゴラス」の取引形態変更影響を想定。収益回復に向けた製品の開発費用も嵩む見込み。開発進行中の8製品は25年春を皮切りに発売へ。 記:2024/04/16
8917 東証スタンダード
1,085
9/4 15:00
-18(-1.63%)
時価総額 18,339百万円
住宅一次取得者を主要購買層とする低価格の戸建分譲が柱。マンションの企画・販売も。24.10期1Qは中古マンション再販が堅調。だが物価高の影響で戸建分譲の販売棟数が伸びず。値下げが増えて利益率も低下傾向に。 記:2024/04/12
9824 東証プライム
5,070
9/4 15:00
-200(-3.8%)
時価総額 106,470百万円
大手独立系電線商社。機器用・通信用電線、電力用ケーブルが柱。光ファイバーケーブル等も。在庫商品アイテム数は約5万点。26.10期売上高1500億円目標。自社ブランドを含む非電線商品の開発、拡販図る。 記:2024/05/06