トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 21:02:03
13,918,582
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ブイキューブ---日本マイクロソフトとの連携サービスを提供開始、「xSync」の潜在需要掘り起こしにつながる公算
2016/5/17 15:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:43JST ブイキューブ---日本マイクロソフトとの連携サービスを提供開始、「xSync」の潜在需要掘り起こしにつながる公算 ブイキューブ<
3681
>は17日、子会社のパイオニアVCが、協働学習を実現する「xSync(バイ シンク)」と日本マイクロソフトの提供するOffice 365のクラウドストレージ「OneDrive for Business」との連携サービスを、6月より提供開始すると発表している。これにより、教師は普段利用している「Office 365」のアカウントで、「OneDrive for Business」に保存した授業用資料の「xSync」での利用や、児童・生徒が「xSync」で提出した学習データの「OneDrive for Business」への自動保存ができるようになる。 「xSync」で実施していた授業用資料の保存や学習データの移行が不要となるため、教師の手間を軽減されるとともに、児童・生徒への学習データの配布が簡便になることから、授業中の学習データを利用した持ち帰り学習なども取り組みやすくなる。今後は、グループ会社のアイスタディ<
2345
>が提供する学習管理システム「iStudy LMSアカデミックエディション」との連携も進め、「OneDrive for Business」に保存されている学習データを用いた児童・生徒それぞれの学習記録を容易に管理できる仕組みなどの整備も進めていく計画。 日本マイクロソフトでは、教職員・児童・生徒・学生用の電子メール、ウェブ会議、ドキュメント編集、オンラインストレージなどのグループウェア機能をクラウド経由で利用できる Office 365 Education を教育機関向けに提供している。Office 365 は、国内パブリッククラウド市場の成長率の3倍の成長をしているクラウドグループウェアであり、2015年2月時点で220万人を超える教育機関のユーザーが利用しているもよう。今回のサービス連携は「xSync」の潜在需要掘り起こしにつながっていく可能性が高いと見られる。 《TN》
関連銘柄 2件
2345 東証スタンダード
クシム
297
9/4 15:00
-15(-4.81%)
時価総額 5,151百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
3681 東証プライム
ブイキューブ
223
9/4 15:00
-12(-5.11%)
時価総額 5,516百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
関連記事
5/17 14:51 FISCO
イー・ギャランティ---2016年3月期は過去最高益で着地、2017年3月期も2桁の増収増益を見込む
5/17 14:51 FISCO
イー・ガーディアン <6050>業績好調!ブロックチェーン推進協会メンバーのネットセキュリティ企業=向後 はるみ
5/17 14:50 FISCO
オープンハウス---大幅反発で年初来高値更新、大和証券では目標株価を引き上げ
5/17 14:42 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ブランジスタ、SOLHがランクイン
5/17 14:27 FISCO
静岡ガス---1Q営業利益55.7%増