マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 2:14:23
15,258,372
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~アシックス、DITなどがランクイン

2016/5/10 10:58 FISCO
*10:58JST 出来高変化率ランキング(10時台)~アシックス、DITなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月10日 10:35 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <8892> 日本エスコン     3336200  282940  1079.12% 16.67% <9517> イーレックス     2627300  280280  837.38% 21.41% <1364>* iSJPX400   28008  3458.6  709.81% 0.92% <2468> フュートレック    1140000  143680  693.43% 10.92% <7636> ハンズマン      35400  7480  373.26% 7.28% <3791> IGポート      81000  19980  305.41% 7.27% <1870> 矢作建        425600  108940  290.67% 10.72% <6888> アクモス       2739500  754800  262.94% 1.6% <6707> サンケン電      5612000  1558800  260.02% -19.02% <3916>* DIT        139100  42180  229.78% 16.4% <1951> 協エクシオ      1227900  374060  228.26% 17.46% <3904> カヤック       328300  101940  222.05% 8.99% <6737> EIZO       133600  43940  204.05% 16.04% <3393> スターティア     1191900  416640  186.07% 14.77% <6034> MRT        395000  146960  168.78% 4.06% <5393> ニチアス       1132000  426000  165.73% 10.5% <3756> 豆蔵         425200  163860  159.49% 3.74% <3276> 日本管理       170900  66320  157.69% 9.54% <3905>* データSEC     7070100  2750000  157.09% 6.68% <7483> ドウシシャ      215800  85340  152.87% 4.42% <3815> メディ工房      193000  76340  152.82% 7.9% <2429> ワールドHD     214900  86140  149.48% 5.91% <1429> 日本アクア      277000  115840  139.12% 2.39% <6095> メドピア       181200  76960  135.45% -5.59% <5480>* 冶金工        2272100  1072900  111.77% 13.87% <9474> ゼンリン       227000  107300  111.56% 10.29% <6413> 理想科        123100  58940  108.86% -12.43% <6440>* JUKI       668700  330800  102.15% 14.64% <9697> カプコン       1026200  511920  100.46% -3.14% <7936>* アシックス      1861500  966220  92.66% 10.88% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《WA》
関連銘柄 29件
1429 東証プライム
850
9/4 15:00
-36(-4.06%)
時価総額 29,546百万円
建築断熱用硬質ウレタンフォームの販売・施工等を行う。現場発泡断熱材で国内トップシェア。ヤマダHD傘下のヒノキヤグループが親会社。清水建設などが主要取引先。ウレタン原料など商品販売の強化等に取り組む。 記:2024/08/09
1870 東証プライム
1,629
9/4 15:00
-39(-2.34%)
時価総額 72,665百万円
名鉄グループのゼネコン。マンションや商業施設などの設計・施工等を行う建築事業が主力。道路整備工事等の土木事業、不動産事業等も。豊田スタジアムなどで施工実績。既存事業の深化、新規領域の開拓などに注力。 記:2024/08/02
1951 東証プライム
1,568.5
9/4 15:00
-11.5(-0.73%)
時価総額 335,071百万円
通信設備の設計・施工・運用・保守等を手掛ける通信キャリア事業が主力。システム開発・運用保守等も行う。売上高の3割超がNTTグループ向け。DOE4%目途。都市インフラ事業では領域拡大などに取り組む。 記:2024/08/05
1,974
9/4 15:00
-85(-4.13%)
時価総額 34,742百万円
業務請負・人材派遣等を行うワールドインテックなどを傘下に収める持株会社。大手製造メーカーなどが主要取引先。不動産事業、情報通信事業等も。配当性向30%目安。人材教育ビジネスでは採用、人材育成を強化。 記:2024/08/02
2468 東証スタンダード
192
9/4 15:00
-8(-4%)
時価総額 1,825百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
3276 東証プライム
1,175
9/4 15:00
-17(-1.43%)
時価総額 22,356百万円
賃貸住宅を一括借り上げ、サブリースのプロパティマネジメントを展開。滞納保証、家財保険などPM付帯事業等も。三菱地所とスマートホーム領域で業務提携。運用戸数は11万戸超。1戸当たりの収益性向上図る。 記:2024/07/26
2,000
9/4 15:00
-153(-7.11%)
時価総額 20,480百万円
法人向けトータルサポートサービス「ビジ助」などのITインフラ関連事業が主力。デジタルマーケティングSaaS「Cloud CIRCUS」の提供等も。ITインフラ関連事業のストック商材取引社数は2.4万社超。 記:2024/08/30
1,885
6/1 15:00
+5(0.27%)
時価総額 36,823百万円
システム構築やITエンジニアの派遣紹介等を手掛ける。自動車関連向け技術支援、ドライブレコーダー販売等も。情報サービス事業は好調。チャットボット、RPAなど新領域の受注が拡大。20.3期3Qは2桁増収増益。 記:2020/05/24
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3815 東証グロース
447
9/4 15:00
-4(-0.89%)
時価総額 5,051百万円
デジタルコンテンツ配信会社。占いがメインのコンテンツを配信。通話アプリ「きゃらデン」、ゴルフマッチングサービス「CarryGo!」等も手掛ける。デジタルコンテンツは従量課金コンテンツの強化などを図る。 記:2024/04/29
3904 東証グロース
505
9/4 15:00
-9(-1.75%)
時価総額 7,975百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。簡易ゲームはユーザー獲得鈍化し広告収入低調。縦読み型電子コミック等で自社IP創出を進める。 記:2024/08/06
3905 東証グロース
1,361
9/4 15:00
-113(-7.67%)
時価総額 23,393百万円
テキスト解析技術及びAI開発技術を軸にビッグデータから得られる情報の分析サービスを行う。AI・システム開発事業、ソーシャルメディア分析事業が基盤。バルクHDとのAI・サイバーセキュリティ分野で協業を開始。 記:2024/07/05
1,832
9/4 15:00
-10(-0.54%)
時価総額 28,400百万円
業務システム開発や組込みシステム開発、Webセキュリティなどの自社商品販売等を行うソフトウエア開発事業が主力。システム販売事業も展開。DX事業領域の拡大図る。中計では27.6期売上高267億円目標。 記:2024/08/23
5393 東証プライム
5,440
9/4 15:00
-50(-0.91%)
時価総額 368,897百万円
1896年創業のシール材・断熱材メーカー。プラント向け工事・販売事業、工業製品事業、半導体産業に特化した高機能製品事業、自動車部品事業等を展開。DOE3.5%以上目安。先端分野、基盤分野、環境分野に注力。 記:2024/08/05
5480 東証プライム
4,420
9/4 15:00
-170(-3.7%)
時価総額 68,497百万円
大手ステンレス鋼メーカー。1925年創業。ステンレス鋼、床用ステンレス鋼板、高耐食鋼・合金、耐熱鋼・合金等を手掛ける。NASブランドで知られる。中国、インドなどのターゲット市場で高機能材の拡販図る。 記:2024/09/02
6034 東証グロース
714
9/4 15:00
+30(4.39%)
時価総額 4,081百万円
医療人材紹介サイトを運営。オンライン診療サービスも。東大医学部付属病院の互助組織が法人化して誕生。医師目線によるサービス提供が強み。医師スポットアルバイトのマッチング件数、求人掲載件数で国内トップ。 記:2024/05/03
6095 東証プライム
616
9/4 15:00
-40(-6.1%)
時価総額 13,319百万円
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営等を行う集合知プラットフォーム事業が主力。かかりつけ薬局化支援サービス、薬局予約サービス「やくばと」等も。「やくばと」は医療機関における導入が順調。 記:2024/08/29
6413 東証プライム
3,510
9/4 15:00
-30(-0.85%)
時価総額 140,400百万円
オフィス用の高速カラープリンタやデジタル印刷機を製造・販売。高速印刷技術に強み。総還元性向100%目安。不動産事業は横ばい。その他事業は増収。退職給付制度改定益を計上。24.3期3Q累計は最終増益。 記:2024/04/14
6440 東証プライム
394
9/4 15:00
-10(-2.48%)
時価総額 11,770百万円
工業用ミシン、家庭用ミシンなどの縫製機器&システム事業が主力。工業用ミシンで世界トップシェア。チップマウンタなどの産業装置等も手掛ける。産業装置では営業体制の強化により、高速機需要の取り込みを図る。 記:2024/07/02
6707 東証プライム
6,510
9/4 15:00
-273(-4.02%)
時価総額 163,388百万円
パワー半導体メーカー。自動車向けが主力。白物家電向けインテリジェントパワーモジュールは世界シェアトップクラス。海外売上高比率は7割超。新製品売上高比率の向上図る。28.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/09
6737 東証プライム
4,435
9/4 15:00
-110(-2.42%)
時価総額 194,971百万円
モニター専業メーカー。石川県白山市に本社。ヘルスケア市場向けメディカルモニターなどに強み。手術映像記録・配信システム等も手掛ける。製造・開発の一体体制を強化。中計では27.3期売上高1000億円目標。 記:2024/09/03
6888 東証スタンダード
568
9/4 15:00
-12(-2.07%)
時価総額 5,802百万円
ITソリューション事業が主力。自治体のITソリューション、宇宙関連システムなどのSI・ソフトウェア開発等を手掛ける。ITインフラ、ITサービス等も。クラウド分野、消防防災ソリューション分野などに注力。 記:2024/08/06
7483 東証プライム
2,190
9/4 15:00
-30(-1.35%)
時価総額 81,853百万円
家庭用品の製造・販売等を行う開発型ビジネス、食品や海外ブランド商品等を扱う卸売型ビジネスが柱。メーカー機能と商社機能を持つ。アウトドアブランド「スタンレー」の販売代理店。「ゴリラのひとつかみ」が好評。 記:2024/08/22
7636 東証スタンダード
815
9/4 15:00
-12(-1.45%)
時価総額 11,826百万円
DIYホームセンター「ハンズマン」の運営を行う。1914年創業。宮崎県都城市に本社。家庭用品やインテリア用品、アウトドア用品などの販売も。既存店の売場改装推進。中計では27.6期売上高378億円目標。 記:2024/09/03
7936 東証プライム
2,749.5
9/4 15:00
-112.5(-3.93%)
時価総額 2,088,196百万円
スポーツ用品メーカー。各種スポーツ用品の製造・販売等を行う。ランニングシューズに強み。オニツカタイガーブランドなども展開。海外売上高比率が高い。パフォーマンスランニング部門では高付加価値商品に注力。 記:2024/07/07
8892 東証プライム
1,009
9/4 15:00
-23(-2.23%)
時価総額 99,468百万円
中部電力傘下の不動産デベロッパー。不動産販売事業が中核。不動産賃貸事業、不動産企画仲介コンサル事業も。分譲マンションは「レ・ジェイド」ブランドで展開。中期経営計画では27.3期売上高1570億円目標。 記:2024/06/24
9474 東証プライム
867
9/4 15:00
-14(-1.59%)
時価総額 49,680百万円
住宅地図等のプロダクト事業、高精度空間データ等のオートモーティブ事業、IoTソリューション等を手掛ける。地図データで国内トップクラスのシェア。DOE3%以上目標。今期はストックビジネスの拡大等を見込む。 記:2024/06/18
9517 東証プライム
761
9/4 15:00
-60(-7.31%)
時価総額 56,600百万円
相対や取引所を通じて調達した電力を小売販売。自社でバイオマス発電所も。大口の高圧顧客伸ばす。逆ざや販売も解消。ベトナムなどアジア諸国で発電所建設へ。JFEエンジ等4社引受先に第三者割当増資し財務改善。 記:2024/08/26
9697 東証プライム
3,166
9/4 15:00
-108(-3.3%)
時価総額 1,687,513百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11