マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 16:53:14
14,036,798
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

健康CP---パスポートを子会社化、住関連ライフスタイル事業の拡大を目指す

2016/4/18 16:15 FISCO
*16:15JST 健康CP---パスポートを子会社化、住関連ライフスタイル事業の拡大を目指す 健康コーポレーション<2928>は18日、パスポート<7577>との間で資本業務提携契約を締結、それに伴う第三者割当増資を引受けによるパスポートの子会社化を決定したと発表。引受けを予定しているのは新株式973万株。 インテリア雑貨販売をチェーン展開するパスポートは2013年2月期以降、142店舗を擁する直営店売上高が急激に低下するなど業績の不振が続いていた。今回の資本業務提携契約において、健康コーポレーションのマーケティング力やプロモーション力を活用した「売上向上の施策」や「ブランドイメージの刷新」、グループ会社であるイデアインターナショナル<3140>や他のアパレルブランドの商品デザイン力などを活用した「品揃えの抜本的強化」、商品製造や店舗開発などの情報共有化でコストメリット発揮することによる「収益力強化」に取り組んでいく方針。商品等の共同開発及び共同仕入、店舗開発情報の共有、広告宣伝・販促活動、人材の相互交流などでの各種施策について、協業を進める。また、パスポートでは、健康コーポレーションの指定する取締役1名を選任する予定。 健康コーポレーションは2013年9月に、パスポートと同業態で当時業績が低迷していたイデアインターナショナルを子会社化し、その再生に取り組んでいる。グループによる支援のもと、構造改革、ブランド認知向上に取り組み、順調に増収を続け、2015年6月期には純利益ベースで黒字転換を果たしている。イデアインターナショナルの時価総額はグループ入り前と比べ、11倍以上に増加(4月15日終値時点)。 また、同社はグループ会社の個人投資家拡大にも積極的に取り組んでいる。イデアインターナショナル、SDエンターテイメント<4650>はグループ入り後に株主優待制度を導入し、両社ともに株主数が10倍超と大きく増加した。パスポートについても、個人投資家への認知度向上に向けて同様の施策を検討している模様だ。 《TN》
関連銘柄 4件
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3140 東証グロース
972
9/4 15:00
-8(-0.82%)
時価総額 14,305百万円
インテリア商品ブランド「ブルーノ」、トラベル商品ブランド「ミレスト」等を手掛ける。RIZAPグループ傘下。24.6期2Q累計はミレストが大幅増収。観光地店舗を中心に各種トラベル関連商品の売上が増加。 記:2024/04/09
4650 東証スタンダード
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21