トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 20:29:28
14,052,535
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アイエスビー Research Memo(10):現在はモバイル端末に特化している検証事業
2016/4/13 16:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:28JST アイエスビー Research Memo(10):現在はモバイル端末に特化している検証事業 ■事業分野別動向 (7)検証 検証は他社が開発したソフトウェアが正常に作動するかをテストする請負業務である。この事業はアイ・エス・ビー<
9702
>本体の他にベリサーブ<
3724
>との合弁企業であった(株)GIOTが手掛け、対象分野も家電や自動車など幅広くカバーしてきた。しかし、GIOTの持分をベリサーブに売却したため、現在では同社本体が得意とするモバイル端末に特化した事業展開となっている。 2015年12月期の売上高は前期比18.8%減の448百万円だった。2016年12月期も同20.8%減の355百万円と予想している。こうした減収トレンドは国内メーカーの携帯端末生産台数の減少トレンドと密接に関連しており、今後も継続する可能性が高いと弊社では考えている。同社自身も検証事業の将来性を楽観視しておらず、むしろ検証事業の人材を他の事業で有効活用して業績拡大につなげていく考えだ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 2件
3724 東証1部
ベリサーブ
6,690
4/17 14:56
±0(0%)
時価総額 34,902百万円
自動車向けを主力に、製品検証サービスとセキュリティ検証サービスを提供。ゲーム機器やデジタル家電、医療、金融向けにも提供。取引社数は約850社。19.3期3Q累計は製品検証サービスが堅調に推移した。 記:2019/02/28
9702 東証プライム
アイ・エス・ビー
1,452
9/4 15:00
-53(-3.52%)
時価総額 16,537百万円
ソフト開発会社。通信分野などの組込み系に強み。セキュリティシステムの開発も。24.12期は拠点統廃合費用などが利益を圧迫する見込み。配当性向は3割以上目安。新中計では26.12期に営業益27億円を目指す。 記:2024/04/12
関連記事
4/13 16:26 FISCO
アイエスビー Research Memo(9):クラウド関連業務が収益のけん引役になってきたフィールドサービス
4/13 16:23 FISCO
アイエスビー Research Memo(8):情報サービスはインフィックス子会社化が寄与
4/13 16:20 FISCO
アイエスビー Research Memo(7):好調に推移している金融向けSI
4/13 16:18 FISCO
アイエスビー Research Memo(6):携帯基地局向け組込みソフトウェアが収益の中心となるモバイルインフラ事業
4/13 16:16 FISCO
アイエスビー Research Memo(5):組込み事業は医療用機器や自動車、家電向けが堅調に推移