トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 9:05:24
17,259,691
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
DCMホールディングス<3050>及びケーヨー<8168>、業務提携及び経営統合の協議開始
2016/4/6 9:24
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:24JST DCMホールディングス<
3050
>及びケーヨー<
8168
>、業務提携及び経営統合の協議開始 DCMホールディングス<
3050
>及びケーヨー<
8168
>は、業務提携及び将来的の経営統合に向けての協議実施について合意し、覚書を締結した。 DCMホールディングスは、国内最大のホームセンターグループとして36都道府県に609店舗を展開し、自社開発商品「DCMブランド」の積極展開等、業容拡大に取り組んでいる。 ケーヨーは、昭和49年9月にホームセンター事業に進出して以来、関東地区を中心として、甲信地区、東海地区、近畿地区と店舗エリアを拡大させている。 DCMホールディングスは、相互の経営資源やノウハウを最大限活用することでより良い店舗づくりを行い、スケールメリットを活かしたコスト低減等のシナジー創出を目指す。 【ニュース提供・日本M&Aセンター】 《NH》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 2件
3050 東証プライム
DCMホールディングス
1,440
9/4 15:00
+9(0.63%)
時価総額 226,080百万円
ホームセンター大手。カーマ、ダイキ、ホーマックの経営統合によって誕生した持株会社。24年2月末時点のグループ店舗数は840店舗。配当性向は35%目安。販促強化でDCMブランドの売上構成比率は上昇。 記:2024/06/09
8168 東証プライム
ケーヨー
1,298
12/29 15:00
+1(0.08%)
時価総額 84,552百万円
関東地盤のホームセンター。東北、東海、近畿にも進出。DCMHDと資本業務提携。1店舗の全面改装実施。24.2期2Qは洗車用品等が堅調。DCMHDによるTOBは成立、同社株は24年1月4日付けで上場廃止へ。 記:2023/12/08
関連記事
4/6 9:13 FISCO
はてな---今期計画の達成に向け業積は順調に進捗、中期的には「はてなブログMedia」の成長に注目
4/6 8:34 FISCO
アバント---コマツの業務効率化を支援
4/6 8:33 FISCO
アバント---ドコモグループのマガシークに対しクラウド型BI基盤構築
4/6 8:32 FISCO
スリー・ディー・マトリックス---自己組織化ペプチド特許取得
4/6 8:31 FISCO
ワイヤレスゲート---浅草でインバウンド向けに無料Wi-Fiサービスの提供を開始
おすすめコンテンツ