トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 18:38:36
15,264,262
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
伊藤忠エネクス---第2四半期は実質過去最高益
2015/11/5 16:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:30JST 伊藤忠エネクス---第2四半期は実質過去最高益 伊藤忠エネクス<
8133
>は4日、2016年3月期第2四半期(15年4-9月)決算を発表。売上高が前年同期比19.0%減の5641.18億円、売上総利益が同10.2%増の429.94億円、営業利益が同23.6%増の73.84億円、税引前利益が同15.0%増の65.70億円、当社株主に帰属する四半期純利益が同14.3%増の32.09億円だった。売上総利益、営業利益共に過去最高益となった。また四半期純利益についても実質最高益となった。(注)2014年3月期第2四半期(過去最高益32.20億円)は関係会社株式売却益(14億円)を含む。 ホームライフ事業部門は、LPガス販売数量においては、期初の全国的な気温上昇で消費量が減少したものの、新規顧客軒数の増加により、ほぼ前年同期並みを維持。カーライフ事業部門は、前期の消費増税による買い控えの反動や原油価格の急落を受けた小売価格の下落に加え、夏場の行楽シーズンが天候に恵まれたこと等により、販売数量は前年同期を上回った。 電力・ユーティリティ事業部門は、電熱供給事業の発電分野で、自社電源を拡充。電力販売分野は、子会社に王子ホールディングスとの合弁が加わり、電力小売り販売量は前年同期から倍増となった模様。エネルギートレード事業部門は、原油価格の下落など環境は厳しいが、流通機能の強化と資産の最適化を推進し、ガソリン・灯油・軽油の販売数量は前年同期を上回った。 16年3月期については、売上高が前期比1.7%減の1兆3500億円、営業利益が同28.2%増の168億円、税引前利益が同25.1%増の152億円、当社株主に帰属する当期純利益が同49.0%増の82億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 1件
8133 東証プライム
伊藤忠エネクス
1,594
9/4 15:00
-19(-1.18%)
時価総額 186,308百万円
伊藤忠傘下のエネルギー商社。自動車販売のカーライフ事業、船舶燃料販売等の産業ビジネス事業、電力小売事業等も。配当性向40%以上目処。LPガスの直売顧客軒数は57万件超。31.3期純利益200億円以上目標。 記:2024/06/04
関連記事
11/5 16:28 FISCO
日本光電---大幅続伸、通期業績下方修正もアク抜け感に
11/5 16:02 FISCO
浅沼組---急反発で1部上昇率2位、大幅上方修正をストレートに評価
11/5 15:38 FISCO
ファーストリテ---小幅高、既存店は3ヶ月連続増収もインパクト乏しく
11/5 15:28 FISCO
古河電工---急伸で1部上昇率トップ、第2四半期決算はポジティブインパクト
11/5 14:50 FISCO
ダイセル---大幅続伸、タカタからの需要シフト思惑も