トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 12:11:02
13,600,307
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
きちり Research Memo(3):「食」に付加価値を加えブランド構築に成功している企業は成長が続く
2015/9/17 16:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:54JST きちり Research Memo(3):「食」に付加価値を加えブランド構築に成功している企業は成長が続く ■市場環境 日本フードサービス協会の調べによると、外食業界の直近1年間の売上高伸び率は、全体では前年同月を若干下回るペースで推移している。主力業態ではファミリーレストランが堅調に推移する一方で、居酒屋業界、ファーストフード業界の低迷が続いている格好だ。居酒屋業界では価格競争が続くなかで、人手不足が慢性化しており、店舗数が減少傾向にあるほか、客単価も前年割れの状況が続くなど、業界全体としてはまだ厳しい状況が続いていると言える。 ただ、居酒屋業界の中でも二極化する傾向が続いており、従来のような低価格戦略を前面に打ち出してきた企業は厳しく、逆に、きちり<
3082
>のように「食」に新たな付加価値を加え、ブランドの構築に成功している企業は店舗数も拡大し、売上高も成長が続いている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
3082 東証スタンダード
きちりホールディングス
846
9/4 15:00
-21(-2.42%)
時価総額 8,925百万円
カジュアルダイニング「KICHIRI」や「いしがまやハンバーグ」、「3 Little Eggs」等を展開。行動制限の緩和やインバウンド需要の回復等により、飲食事業は黒字転換。24.6期2Qは黒字転換。 記:2024/04/15
関連記事
9/17 16:52 FISCO
きちり Research Memo(2):首都圏での新規出店を積極化
9/17 16:49 FISCO
きちり Research Memo(1):第2の収益柱としてPFS事業で契約店舗数が拡大し始める
9/17 16:33 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやファナック、KDDIが指数けん引
9/17 16:32 FISCO
MonotaRO Research Memo(12):韓国に子会社、米国・欧州は親会社へノウハウ提供で海外展開
9/17 16:31 FISCO
MonotaRO Research Memo(11):顧客社内の発注効率化を実現する購買管理システム