トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 3:48:27
15,250,358
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
三井倉庫---1株あたり配当は前期比0.5円増の10.00円、配当性向は100%超
2015/9/11 7:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:29JST 三井倉庫---1株あたり配当は前期比0.5円増の10.00円、配当性向は100%超 三井倉庫ホールディングス<
9302
>は総合物流会社。国内での輸出入通関から配送まで戦略的ロジスティクスを構築。主要港でコンテナターミナルも運営している。 2016年3月期は売上高で前期比23.2%増の2,100億円、経常利益で同21.1%減の34億円と増収が見込まれている。足もとで、倉庫事業は保管残高が堅調に推移、運送関連の取扱も前年を上回っている。グローバルエクスプレス事業は、特に海外において自動車関連の航空貨物の取扱が堅調であり、ロジスティクスシステム事業も大手家電量販店向けサードパーティロジスティクス(3PL)の取扱が堅調に推移した。一方、港湾運送事業は顧客船社の取扱が航路再編の影響しており、グローバルフロー事業も北米での港湾ストの影響などから減収減益。また、第1四半期より新たなセグメントとして加えたサプライチェーンソリューション事業は海外でのメーカー工場の生産高減による取扱量の落ち込みから営業損失となった。損益への影響が一番大きかったのは、不動産事業の減収減益となる。なお、2018年3月期を最終年度とする中期経営計画「MOVE2015」は、売上高2,800億円、営業益110億円。 PBRは0.65倍と1倍を下回り、配当利回りは2.80%と相対的に高水準。1株あたり配当は前期比0.5円増の10.00円、配当性向は同26.9pt増の124.2%となっている。 《SF》
関連銘柄 1件
9302 東証プライム
三井倉庫ホールディングス
5,640
9/4 15:00
-30(-0.53%)
時価総額 140,560百万円
三井グループの総合物流企業。輸出入から国内配送まで手掛け、主要港でコンテナターミナルも運営。不動産事業も。フォワーディング業務は海上・航空運賃の料金適正化。子会社とともに本社を移転・集約。効率化を推進。 記:2024/07/12
関連記事
9/11 7:29 FISCO
中電工---株主還元を積極化、ネットキャッシュは497億円と高水準
9/11 7:26 FISCO
ADR日本株ランキング~イオンなど全般軟調、シカゴは大阪比60円安の18090円
9/10 19:29 FISCO
メディシノバ---MN-001(タイペルカスト)の特発性肺線維症治療適応がFDAからファストトラック指定
9/10 19:03 FISCO
ライト工---大幅続伸、関東地方の豪雨を受けて
9/10 16:47 FISCO
日信工業---大幅続伸、オートリブとの合弁展開に期待