トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 15:09:37
15,916,466
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
システム ディ Research Memo(8):現在は成長投資優先だが、来期以降に株主還元姿勢に変化か
2015/7/31 16:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:35JST システム ディ Research Memo(8):現在は成長投資優先だが、来期以降に株主還元姿勢に変化か ■株主還元 システムディ<
3804
>は株主還元について、配当によることを基本としており、配当金額は成長のための内部留保の充実と安定配当を両立できるよう決定するとしている。2009年9月期に配当を3円に引き下げて以来、成長投資を優先してきた。新製品開発や事業領域拡大が実って業績は着実に成長したが、その間、配当を据え置いてきたため、現在では配当性向は10%を下回る水準に低下している。 現中期経営計画においては、クラウド投資、公共分野市場開拓、BtoBtoCへの進出など、次代の成長に向けた投資に注力する状況が続いているため、配当政策においても成長投資優先のスタンスが依然として維持されている。しかしながら、中期経営計画の中間地点を順調なペースで通過したこともあり、中期経営計画の達成が見えてくる2016年10月期には、株主還元に対するスタンスにも変化が表れるのではないかと弊社ではみている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3804 東証スタンダード
システム ディ
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
関連記事
7/31 16:30 FISCO
システム ディ Research Memo(7):通期業績は従来予想を据え置くが、上回る可能性は十分高い
7/31 16:26 FISCO
システム ディ Research Memo(6):中期経営計画は順調、2Qまでは業績計画を上振れで着地
7/31 16:22 FISCO
システム ディ Research Memo(5):公立学校向け・公会計を成長エンジンに
7/31 16:18 FISCO
システム ディ Research Memo(4):主力の私立学校向け、ウェルネスなど順調に進展
7/31 16:17 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、富士フイルムやヤマトHDが値上がり寄与上位