トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 11:34:23
15,154,927
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
EMシステムズ Research Memo(11):類似会社比較で株価水準に割安感も
2015/7/16 18:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:40JST EMシステムズ Research Memo(11):類似会社比較で株価水準に割安感も ■株価のバリュエーション EMシステムズ<
4820
>は、医療機関向けのコンピュータシステム事業を手掛け、調剤薬局、診療所という特定ユーザーが顧客であるため、上場ITサービス企業の類似会社はなく、株価バリュエーションを比較するのは難しい。事業内容に注目し、医療機関向けのビジネスを手掛ける企業を選択しバリュエーションを比較した。まず、東証1部全銘柄、東証2部全銘柄、JASDAQ全銘柄と予想PER、実績PBR、予想配当利回りを比較すると、実績PBRは市場平均より高い水準であるものの、予想PERではディスカウントされているほか、予想配当利回りは平均を上回る水準にあり、割安感がある。さらに、同社と最も類似していると見られるソフトウェア・サービス<
3733
>と比べると、何れの指標でみた場合でも割安感があるように見える。 調剤薬局向けシステムで業界No.1のシェアであること、直近事業基盤拡充・拡大の業務提携やM&Aを活発化している効果顕在化により今後、医科システムが第2の収益柱となる新たな成長ステージに突入したと考えられること、市場平均、類似会社比較で予想PER、予想配当利回りで割安感があるなど評価すべき点が多いと弊社では考えている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 森本 展正) 《YF》
関連銘柄 2件
3733 東証スタンダード
ソフトウェア・サービス
13,970
9/4 15:00
-150(-1.06%)
時価総額 76,667百万円
総合医療情報システムメーカー。電子カルテシステムなど医療情報システムの開発、販売、導入、保守を手掛ける。電子カルテで国内シェア2位。導入実績は800病院超。各地域で営業、保守体制の強化に取り組む。 記:2024/05/10
4820 東証プライム
EMシステムズ
551
9/4 15:00
-22(-3.84%)
時価総額 41,058百万円
調剤システム事業が主力。クラウド型電子カルテシステムなどの医科システム事業、介護・福祉システム事業、キャッシュレス事業等も手掛ける。医科システム事業では「MAPs for CLINIC」の販売が順調。 記:2024/07/08
関連記事
7/16 18:38 FISCO
EMシステムズ Research Memo(10):配当性向25%以上の安定配当を目指す
7/16 18:35 FISCO
EMシステムズ Research Memo(9):医療システム事業の拡大で新たな成長ステージ
7/16 18:32 FISCO
EMシステムズ Research Memo(8)【訂正】:医科システム事業を第2の事業柱とする戦略により成長目指す
7/16 18:30 FISCO
EMシステムズ Research Memo(7):第三者割当増資による資金調達で財務状態が改善
7/16 18:27 FISCO
EMシステムズ Research Memo(6):今期は医科システム事業拡大等の様々な施策の効果が開花へ