トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 16:57:38
15,100,869
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
第一商品---商品先物取引法施行規則の改正が寄与
2015/7/16 8:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:22JST 第一商品---商品先物取引法施行規則の改正が寄与 第一商品<
8746
>は1982年の金先物市場(現在の東京商品取引所)開設時から貴金属受託会員の許可を受け、貴金属を主体とした営業を推進してきた。外国為替証拠金取引、貴金属の現物などを扱う。直近10年あまりの金地金取扱高は100トンを突破。 2016年3月期は営業収益で117.0億円、営業利益で50.07億円が見込まれている。引き続き金市場に経営資源を集中させ、金を中心としたリテール営業の積極展開と更なる情報サービス提供の充実を図る。また、2013年に閣議決定された「規制改革実施計画」を受けて、2015年6月には商品先物取引法施行規則の改正による顧客保護と市場活性化の両面から検討された規制緩和策が後押しすると見込まれ、同社への反響はますます高まるものと期待されている。FX取引分野でも一層ボラティリティが高まる局面が予想され、大幅な収益増に結びつく見通し。 収益の急拡大局面において、PBRは0.85倍と1倍を下回り、配当利回りは4.19%と高水準。株価指標に割安感が強い状況となっている。 《SF》
関連銘柄 1件
8746 東証スタンダード
UNBANKED
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
関連記事
7/16 8:20 FISCO
井関農機---業績は回復へ、国内農機市場はプラス転換も
7/16 8:20 FISCO
東洋ドライルーブ---3Qで通期予想を上回る推移、増配も発表
7/16 8:18 FISCO
ジェイコムホールディングス---15年5月期営業益54%増、今期も大幅増収増益を見込む
7/16 8:16 FISCO
ショーケース・ティービー--- WebRTC技術会社に資本参加
7/16 8:15 FISCO
サイバーリンクス---EDI分野のニュートラルを吸収合併すると発表