トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 1:41:22
15,223,209
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
タカショー Research Memo(5):1Qは昨年の消費税増税駆け込み需要の反動減などで出遅れ気味
2015/7/14 16:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:52JST タカショー Research Memo(5):1Qは昨年の消費税増税駆け込み需要の反動減などで出遅れ気味 ■決算概要 (1) 2016年1月期の第1四半期決算の概要 タカショー<
7590
>の2016年1月期の第1四半期の業績は、売上高が前年同期比2.4%減の4,899百万円、営業利益が同17.5%減の255百万円、経常利益が同41.3%減の177百万円、四半期純利益が同46.7%減の116百万円と減収減益となった。 注力する新商品群であるエバーアートウッド関連商品やローボルトライトは伸長したものの、プロユース部門及びホームユース部門ともに減収となり出足の鈍い滑り出しとなった。住宅着工件数の減少を含め、昨年の消費税増税に伴う駆け込み需要の反動減の影響を受けたことや、人工強化竹垣等の和風関連商品の販売が減少したこと、ホームユース向けも期初からゴールデンウィークまでの間、週末の天候不順の影響があったことが業績の足かせとなった。ただ、海外展開については、中国生産拠点の本格稼働等により大きく拡大している。 利益面では、原価率は改善したものの、将来の成長に向けた先行投資的な費用(設備投資償却費や人件費等)や物流コストの高騰等により販管費が増加したことに加え、減収に伴う収益の下押しにより営業利益率は5.2%(前年同期は6.2%)に低下した。なお、経常利益の減益幅が大きいのは、円安による為替差損(海外子会社等に対する現地通貨建ての貸付金の洗い替えによるもの)を営業外費用に計上したことが主因である。 財務面では、総資産がガーデンシーズン立ち上がりの売上拡大に伴って「受取手形及び売掛金」が増加したことから17,916百万円(前期末比7.0%増)に増加した一方、純資産は7,610百万円(前期末比1.3%減)とわずかに減少したことから自己資本比率は42.0%(前期末は45.6%)に低下した。また、有利子負債は5,030百万円(前期末比4.3%増)に増加した。 販売ルート別の業績は以下のとおりである。 プロユース部門では、エバーアートウッド関連商品の売上高が803百万円(前年同期比2.7%増)と着実な伸びとなった。2014年1月期より本格的に参入したエクステリア分野がホームメーカーやエクステリア施工業者向けに好調に推移している。また、2015年1月期よりコントラクト(非住宅市場向けの建材、外装)分野に販売を開始した景観建材「アートボード」シリーズも、まだ本格的な業績貢献には至っていないものの、レストランやホテル向けなどで順調に立ち上がっているようだ。ただ、住宅着工件数の減少による影響や人工強化竹垣等の和風関連商品の販売が減少したことが業績の足かせとなった。 屋外ライト商品については、同社独自のローボルトライトが順調に伸長しているものの、ソーラーライトが伸び悩んだことなどから売上高は476百万円(前年同期比5.7%減)と苦戦した。 一方、ホームユース部門では、商品投入率は増加したものの、期初からゴールデンウィークまでの間、週末の天候不順の影響により販売店からのリピート率が低下したため低調に推移した。 海外展開については、英国子会社ベジトラルが新商品の投入などで伸長したほか、中国における生産拠点の本格稼働により海外売上高比率は18.9%(前年同期は16.4%)に拡大している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《HN》
関連銘柄 1件
7590 東証スタンダード
タカショー
470
9/4 15:00
-9(-1.88%)
時価総額 8,267百万円
環境エクステリア関連製品の企画・開発、ガーデン用品の輸出入販売などを行う。和歌山県海南市に本社。直販ECサイト「青山ガーデン」の運営等も手掛ける。海外事業では新商品の投入による販売強化などに取り組む。 記:2024/08/10
関連記事
7/14 16:51 FISCO
タカショー Research Memo(4):ローボルトライトが好調で照明器具が第3の収益柱に
7/14 16:50 FISCO
タカショー Research Memo(3):連続増収基調のなかで積極的な先行投資、生産能力を増強
7/14 16:46 FISCO
Oak---大幅続伸、第1四半期業績見通しを好感
7/14 16:45 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテや東エレクが値上がり寄与上位
7/14 16:45 FISCO
タカショー Research Memo(2):やすらぎのある空間づくり、独自性の強い商品開発で市場創造