トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 7:18:50
15,539,051
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
SDエンター Research Memo(5):計画に対して未達も増収増益で着地、ROEは一気に10%台まで上昇
2015/7/10 17:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:53JST SDエンター Research Memo(5):計画に対して未達も増収増益で着地、ROEは一気に10%台まで上昇 ■業績動向 (1) 2015年3月期決算の詳細 SDエンターテイメント<
4650
>の2015年3月期は、売上高7,356百万円(前期比10.7%増)、営業利益322百万円(同20.1%増)、経常利益178百万円(同53.4%増)、当期利益285百万円(前期は当期損失484百万円)と増収増益で着地した。計画対比では売上高で337百万円、営業利益で78百万円、それぞれ未達となった。 計画に対して未達となった要因は、第4四半期において売上高が計画対比で伸び悩んだことだ。その理由は、フィットネス事業において加圧トレーニングなどの有料プログラムや物販(サプリ等)が伸び悩んだことと、ボウリング事業において週末の天候不順が重なり客足が伸びなかったことの2つである。 その他のセグメント別では、GAME事業の減収は不採算店舗閉鎖と「リトルパーク事業」の売却によって減収計画の線で着地した。前向きな動きとして、期末近くに福島で1店舗を買収し、「ディノスパーク南福島」をオープンした。施設管理事業のうち映画事業はヒット作「アナと雪の女王」に恵まれたことで、不動産賃貸事業はRIZAPからの賃貸収入増などでともに増収となり、計画どおりで着地した。また、需要施策の1つであるインバウンド外国人観光客の取り込みも、順調に推移した模様だ。 利益面では前述のフィットネス事業やボウリング事業での売上げの伸び悩みや、一部の不採算店舗撤退に際して、店舗閉鎖時期が契約上の理由で遅れたことなどが響き、営業利益未達へとつながった。 ROEは前期の▲228%から14.0%へ一気に2ケタまで上昇している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
4650 東証スタンダード
SDエンターテイメント
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
関連記事
7/10 17:52 FISCO
SDエンター Research Memo(4):GAME事業に反転の機運、慎重姿勢にもポジティブな評価
7/10 17:50 FISCO
SDエンター Research Memo(3):RIZAPは「結果にコミットする」をうたい、成果を出すことで集客に成功
7/10 17:48 FISCO
SDエンター Research Memo(2):「SDフィットネス中期ビジョン」を中核とした成長戦略
7/10 17:46 FISCO
SDエンター Research Memo(1):2020年度売上高倍増(14年度比)を目指し、RIZAP連携が本格始動へ
7/10 17:24 FISCO
あらた Research Memo(5):株式併合、単元株式数の変更で流動性向上を図る