トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 12:37:07
15,465,554
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
SDエンター Research Memo(1):2020年度売上高倍増(14年度比)を目指し、RIZAP連携が本格始動へ
2015/7/10 17:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:46JST SDエンター Research Memo(1):2020年度売上高倍増(14年度比)を目指し、RIZAP連携が本格始動へ SDエンターテイメント<
4650
>は北海道を中心にゲーム、ボウリング、映画などの総合娯楽施設を経営するほか、フィットネスジムを全国で展開している。2014年1月に健康コーポレーション<
2928
>グループ入りして以来、コスト削減等を中心とするフェーズ1は終了し、現在は売上高拡大・成長を主眼とするフェーズ2へとコマを進めた状況にある。 同社は2020年度に売上高15,000百万円という目標を掲げている。これは2015年3月期実績のほぼ2倍という水準だが、その売上高成長はフィットネス事業の伸長に大きく期待したものとなっている。フィットネス事業の中期収益成長シナリオをまとめたものが2015年2月発表の「SDフィットネス中期ビジョン」だ。 「SDフィットネス中期ビジョン」の骨子は会員数アップと客単価向上の2つで、両者を掛け合わせて売上高を拡大する構図だ。具体的施策の最大のポイントは、同じ健康コーポレーショングループのRIZAP(株)との連携にある。連携の範囲は、トレーニングプログラム作成から会員の獲得と維持のノウハウ、サプリ類の開発など広範囲に及ぶ。このうち最も注目され、かつ収益貢献が期待されるRIZAP連携プログラムが、早ければ7月からSDフィットネス国立店(東京)でスタートする見込みだ。RIZAP型事業モデルになると期待されるこの新プログラムがヒットすれば、同社が期待するフィットネス事業を中核とする売上高倍増計画は実現に向けて大きく前進することになろう。 GAME事業やボウリング事業においても売上高拡大に向けての取り組みは進んでいる。GAME事業では不採算店舗の閉店を完了する一方、新規店舗開設に漕ぎつけた。ゲーム業界は残存者利益の獲得という領域に入ってきており、まずはそこで足掛かりをつくり上げたということだ。ボウリング事業ではシニア層の獲得で一定の成果が出てきている。深夜帯の対応など課題は残っているが集客の努力とその成果が着実に回り始めた印象だ。インバウンドの外国人観光客の誘致やO2O(Online to Offline)マーケティングの活用など、集客努力の余地は大きく、フィットネス事業以外の分野でも収益拡大に向けた取り組みに注目される。 ■Check Point ・健康CPグループ入り後、2つのフェーズを持つロードマップを実践 ・計画に対して未達も増収増益で着地、ROEは一気に10%台まで上昇 ・株主優待は健康コーポレーションの商品も加わり選択肢に幅 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 2件
2928 札証
RIZAPグループ
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
4650 東証スタンダード
SDエンターテイメント
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
関連記事
7/10 17:24 FISCO
あらた Research Memo(5):株式併合、単元株式数の変更で流動性向上を図る
7/10 17:23 FISCO
あらた Research Memo(4):17/3期には売上高6,700億円、ROE6%を目指す
7/10 17:22 FISCO
VTHD Research Memo(9):高水準の配当性向を維持、16年3月期は記念配当2円の修正
7/10 17:22 FISCO
あらた Research Memo(3):消費増税の反動で減収も、インバウンド需要で会社計画を上回る
7/10 17:21 FISCO
VTHD Research Memo(8):売上高経常利益率8%以上、自己資本比率40%以上を目指す中期経営計画